 
      
      産後19日目で授乳に不安。母乳とミルクの混合で量を調整。頻回授乳を考えている。完母で育てている方の経験を知りたい。
産後間もない授乳についての質問です‼️
産後19日目になりますが、自分の授乳方法が正しいのか分からず不安です…
ゆくゆくは完母にしたいなという希望がありますが、やり方がよく分からず今はミルク寄りの混合です。
赤ちゃんの体重計を買ったので計ってみたところ、赤ちゃんのやる気スイッチが入らず飲まないときは30〜40ミリくらい、頑張って飲んでくれるときは50〜70ミリ程の母乳を飲んでおり、
そのときの飲んだ母乳の量に合わせてミルクを40〜100ミリ程の範囲で足しております💡
寝ているところを起こして授乳するときは眠たいのか全く起きてくれず母乳は1ミリも飲んでくれません😭
ミルクは飲むくせに〜💦💦
ママリで他の方の質問を拝見しておりますと、完母への道のりは頻回授乳が必須とのこと…
今は3〜4時間おきに上記方法で授乳しておりますが、これではダメだ‼️と思い2時間おきに母乳をあげようかと思っているところです✨
完母で育てていらっしゃる方、最初はどのような感じでしたでしょうか?
人それぞれ出る量が違うと思うので一概に言えないとは思いますが、参考までにお聞かせいただけたら嬉しいです!
よろしくお願いします✨
- だうにー(6歳, 8歳)
コメント
 
            とまと◡̈*
生まれた時から完母です(o^^o)
スケールは持っていなかったので、ひたすら泣いたらおっぱいあげてました◡̈*
30分ごとにあげてる時もありました😅
ミルクは一度もあげた事ないです💦
 
            退会ユーザー
こんにちはー。
私は生後12日目になります。
今、完母です。
私の場合ですが、体重は測ってません。
だいたい時間で両方合わせて10分ぐらいずつ飲んでます。
それが平均3時間おきぐらいです。
寝ていたら起こしてまでは飲ませてません。
4時間ぐらいあく時もありますが、泣いたら
授乳してます。
参考になれば良いです。
- 
                                    だうにー なるほど、私も両方合わせて10〜20分は飲んでくれているので、本人が泣いて欲しがったら与えるという感でやってみようと思います‼️ 
 うちも眠るときは4時間寝るときもあります💡
 コメントありがとうございました❤️✨- 5月6日
 
- 
                                    退会ユーザー まだまだ育児も始まったばかりで辛い時も楽しい時もあるかと思いますが、共にがんばりましょー^_^ - 5月6日
 
- 
                                    だうにー ほんとですね‼️ 
 まだ始まったばかり…💦💦💦
 楽しんでやらなきゃ損ですもんね💓
 お互い頑張りましょう✨✨
 ありがとうございます❤️- 5月6日
 
 
            退会ユーザー
最初は一日中おっぱい出しっぱなしで1日30回とかおっぱいあげてました☺️
とにかく回数あげるのみです!
- 
                                    だうにー 30回ですか‼️すごいです💦💦💦 
 私は1日6〜8回だけでした。。
 それじゃあ全然ダメですね😭😭
 まだ生後19日目なのでこれからと思い、奮起して頑張ってみたいと思います✨
 コメントありがとうございました❤️- 5月6日
 
 
            モンチッチ
完母で産まれて9日目です✨
まだ入院中で計ると40ー50飲んでくれる時もあれば80飲んでくれる時もあります✨
泣いたらあげるで3時間ぐらいあくときも1時間で泣くときもあります✨
病院でミルク足すように言われましたか⁇
あたしは母乳がよく出るらしいのでミルク足さなくていいと言われてます✨
- 
                                    だうにー 入院中は乳首ににじむ程度で全然出なくてミルクを足しておりました💦 
 なるほど、やはり泣いたらあげるというスタンスで皆さんやられてるのですね‼️💡
 まだまだ母乳の出はそこまでよくないと思うので頑張ってどんどん飲んでもらって出るように開発できたらと思います✨
 コメントありがとうございました❤️- 5月6日
 
 
            はじめてのママリ
完母で育てています。
ミルクは飲むのに母乳は飲まないとなると、もしかしたら乳首の伸びが足りないとか、かたいとかあるのかもですね😢私がそうでした。
とりあえず授乳の前におっぱいマッサージしてしっかりほぐしてからあげてると、吸ってくれるようになりました!
病院ではミルク少し足してましたが、退院するときに50くらいですが飲むようになってもうミルクはあげなくていいと言われました。 今ではあげるときに嫌がって体を反ったりされますが、ゴクゴクのんでくれてます!
とりあえず根気よくですね!
あまりに心配なら母乳外来?とかあるところにいってもいいと思いますよ!
- 
                                    だうにー なるほど💦💦おっぱいマッサージはおっぱいが張って痛いときにしかやってませんでしたので今後はやってみますね‼️ 
 乳首も、ピュアレーンが手元にあるので塗ってみようかな?と思います✨
 柔らかくなるといいなぁ😊💡
 根気よくやります‼️💪
 コメントありがとうございました❤️- 5月6日
 
 
            みーぃ
有難いことに、母乳の出がよく
最初の方はあまり飲みが少ないので
パンパンになって痛くてねれないこともありました(´-`)
でも、最初は不安でミルクもあげましたが、
楽なので母乳をあげ続けてました!
正直母乳→ゲップの流れに30〜40分かかってました。
授乳間隔は1:30〜2時間でしたので、最初はしんどかったです😂💦
あと。うちの子もそうでしたが
哺乳瓶より母乳のほうが飲みにくいのかも。
入院中は哺乳瓶のほうが飲んでくれて、
母乳は全くでしたから、
少ししたら哺乳瓶嫌いおっぱい大好きになりましたから!
根気よく続けることですかね😂!
頑張ってください!
- 
                                    だうにー 眠ってばかりでおっぱい飲んでくれないと私もおっぱいが張って痛くてつらくなります😢💦 
 母乳の出がいいとのこと、羨ましいです💓✨
 
 1.5〜2時間の感覚ですか‼️
 すごいです💦💦
 私も頑張らなくてはです💡💡
 
 哺乳瓶の方が赤ちゃん的には楽に飲めるというのは両親学級で習いました☺️
 だから赤ちゃんは楽の方で飲みたがるとか(笑)
 赤ちゃんのくせにそんな選別ができるなんて、可愛い〜〜😍と思っていましたが、今では困ってます😅💦
 とにかく根気よく‼️やってみます‼️
 コメントありがとうございました❤️- 5月6日
 
- 
                                    みーぃ 産まれたばかりのときは 
 そんなに長く寝なかったので
 オムツかおっぱいか何もなくても
 2時間したら泣いてたので(´-`)💦
 
 3時間ねてくれるようになったのは
 3ヶ月過ぎたくらいでした、
 
 そうなんですよねー
 今ではもう生意気に怒ってきますから😂
 
 頑張ってください!!- 5月6日
 
- 
                                    だうにー 生意気に怒ってくるだなんて! 
 可愛いですねぇ😍💕
 私の赤ちゃんもいつかそんなふうになるのでしょうね😊楽しみです♡
 
 頑張ってやってみます‼️
 ありがとうございます☺️✨✨✨- 5月6日
 
 
   
  
だうにー
なるほど✨✨
私もミルクを足さずに泣いたらおっぱいをあげるというやり方にしてみようかと思います‼️
30分ごとだなんて大変ですね💦
でも、たくさん赤ちゃんに吸ってもらわないと母乳が出るようになりませんものね💦
コメントありがとうございました❤️
とまと◡̈*
寝るときは3時間とかがっつり寝る子だったんで頑張れました(^◇^;)
寝る前、ゆむさんがしんどい時はミルクをあげるといいと思いますよ(o^^o)
だうにー
うちも寝てくれるときはガッツリと眠ってくれます✨
そうですね💦寝る前や真夜中でキツイときはミルクに頼りつつうまくやっていけたらと思います‼️
ありがとうございます♡♡♡