
子供が小さい今は貯金が大切ですが、物価高や光熱費で生活が厳しいです。転職も難しく、収入を増やすのが難しい状況です。
今子供が小さいうちがお金貯めどき。っていうけどなかなか難しい。物価高でお買い物もまとめ買いだけど支払い💸が...
この時期は寒いし電気ガス代かかるしなんかもう生きていくので精一杯😇😇
転職ってもやっぱ融通きく会社だから(子供が熱でても休ませてくれる、定時で帰れる、会社の雰囲気いい)給与が高くなくてもしがみついてる、、節約っていってもお出かけしたら子供達と遊びたいし、、収入あげるしかないけどもう税金も取られるしほんと将来なんて考えられない😇😇
- ぴっぴ(1歳8ヶ月, 6歳)

むーむー
物価高なのでたまに残業して小銭稼いでます😂チリつもで物価高を凌ぐ
子どもいると待遇大切ですよね
私もなんだかんだいって待遇良くないと無理なのでお金はもっとほしいけど転職したくなくてそのままですね
ガッツリ稼ぐ方は旦那にうちは任せてるんですけどこれがまた昇進しなくて😂

はじめてのママリ🔰
分かります😭
我が家も絶賛家計見直し中です!💦
検索したら、FPが作ったラクラク家計簿っていうのが出てきて先月からそのエクセルで家計簿つけ始めました。
クレジットカードの毎月の支払いがかなり多いので、被服費、日用品費など予算決めて切り詰めてます。
でも子ども小さいうちは残業もできず満足に働けないですし、親類からは「無理すると更年期につらくなるよ」と言われるので、お金使うところには使って、少しでも貯金できていればいいのかなーと思います😂

ままりな
融通きくのを選ぶか、諦めて仕事に振り切るかですよね😭
我が家は世帯年収高めの代わりに、子どもが熱出ても病児保育空いてれば病児保育に預けて働いてます💦習い事とかも幼稚園の預かり保育時間の、課外活動でデイの英語やピアノ習わせて外注です💦
子どもとは土日にしっかり遊んだり旅行に行ったりして時間を取るようにしてます💦そのかわり、大した節約しなくても、気づいたら貯蓄や投資はどんどん増えてます。

はじめてのママリ🔰
わかります。
私も最低賃金です😂
でも皆んな優しく働きやすいので、いさせてもらってます。
知り合いで共働き正社員で、頑張ってた知り合いのお母さんが、癌になったのを見て、
子供のそばにいてあげたいなとより思いました…
貯蓄はたくさんあるけど、
時間は戻ってきません。
コメント