※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

陣痛バッグと入院バッグについて質問があります。産院からの持ち物リストに加え、他に必要なものはありますか?産褥ショーツは2枚で足りますか?ナプキンは各1パック持参すれば良いのでしょうか?また、陣痛バッグと入院バッグは分けるべきでしょうか?

陣痛バッグ?入院バッグ?について質問です。

まず病院からの資料持ち物ですが、
ほぼほぼ準備して頂いているみたいなので指定された持ち物は
保険証/母子手帳/常備薬/パジャマ2着/産褥ブラジャー、産褥ショーツそれぞれ2枚/ナプキン(昼・夜用)/化粧品、スキンケア/メガネ/ストロー付きペットボトル/骨盤ベルト/ガーゼハンカチ4.5枚/赤ちゃんの退院着
と記載ありました。

1.皆さんの動画などを見ていると上記の内容よりかなり多いと思うのですが、産院から言われていないけど持って行ったというケースが多いのでしょうか?

2.産褥ショーツ2枚で足りるのでしょうか?2枚しか購入していないです。

3.ナプキン昼夜用は1パックずつ持っていくのでしょうか?枚数記載ないです。

4.そもそも陣痛バッグと入院バッグは分ける必要があるのでしょうか?

コメント

8ヶ月ママ

はじめまして⭐️
1.産院から言われてないけど持って行ったって感じです!
あらかじめ、産院の方で何を準備してくれるのかを聞いた上で、持っていきたい物があれば持って行きました!
ウイダーとかも陣痛中飲みやすいのでおすすめです!

2.私が出産した産院では、洗濯乾燥機の貸し出しあったので2枚で足りました!

3.産院で確認されることをおすすめします!
出産した産院では準備してくれてました。
※費用に組み込まれてます
産院で用意されてる分で足りなかったら購入できるタイプでした!

4.陣痛きたら、どこだっけ〜ってしてる余裕なかったので、
私は分けてて良かったです!
旦那さんにも陣痛バッグの説明してたので、あれこれ出してもらう時もスムーズでした!

産院で細かく確認するのがやっぱりおすすめです⭐️

Ami

産褥ショーツは③枚ぐらい必要です、陣痛中も出血がありますしかなり汚れたりしますし出産後も出血が多いとかで次の日お風呂入れない場合もあるので③枚あった方が無難です!
ナプキンは夜用だけでいいと思います!病院によっては用意してある場合もあるので念のため持ってく感じです!

ゼリーとかウイダーとかあると陣痛でご飯食べれなくてもこれだけは食べれたりするのである方がいいです!

入院バックと陣痛バックは分けといた方がいい場合もありますね!
急に破水や陣痛が来てしまった時産褥ショーツを履いてない場合などがあると看護師さんとかがカバンを開けてみる場合もあるので!

ち

①言われていないけど、個人的に色々なSNSを見て必要だと感じたものは持っていきました!
特に食べ物、飲み物は面会時に沢山持ってきてもらったくらい、足らなかったです😂

②私は西松屋の2枚セットの産褥ショーツと、今後も使えるように生理用ショーツ2枚買い足して持っていきました🌟

③私の病院はナプキンの持ち物指定はありませんでした💦
生理用では悪露が漏れそうだったので、産褥パットが足りない分は買って持ってきてもらいました😊
退院後もしばらくは使うので、、、😓

④絶対分けた方がいいです!
なんなら陣痛バックの中身は小分けにして、誰が見ても取り出せるようにしとけば痛くても指示してとって貰えると思います、、!

もうすぐですね👶🏻💓
出産頑張ってください😊