※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の男の子が動き回り、通院時に抱っこを嫌がるため、対策やおもちゃについて知りたいです。この時期の動き回ることは一般的でしょうか。発達面も気になります。

1歳4ヶ月男の子。常に動き回ってます。
歩ける事が楽しく色んなものに興味津々で、外で自由にさせると何でも触りに行きます。
小児科によく行くんですが、1歳頃までは膝の上に座らせたり抱っこで大人しく待てたんですが最近は抱っこを嫌がりウロウロ歩き回って診察室のドアを開けに行こうとしたり、他の親子の方に近寄って行ったり、外に出たがったりで通院がしんどいです💦
YouTubeを見せても数分しか見ません。(家では見ます)
待ち時間長そうな時は外に出て少し散歩したり時間潰してますが、寒いし天気が悪いと出れません。

周りの子供達は落ち着いてるようにみえるので、それも気にしてしまいます。

何かいい過ごし方やおもちゃなどありますか?
このぐらいの時期、動き回るのはあるあるですか?
そういう性格なんですかね…。発達面少し気になってます。

コメント

deleted user

うちと全く同じです👍
現在2歳2ヶ月です。
歩いて移動すればいいのに、全てダッシュで家の中動いてます笑
一才の頃よりは落ち着きましたよ😊
公園で会ったお母さんも歳と共に少しずつ落ち着いてくるよ😊って言ってました!

ハマってるものとかありませんか?車とか電車とか🚃🚗
うちの子は大きいカーキャリアに車乗っけるの繰り返しでハマってます🔁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今はまだトコトコ歩きぐらいですがうちの子もそのうちダッシュしそうな気がします…笑
    最近はおもちゃよりもとにかく歩きたい!色々触りたい!って感じでおもちゃ持ちながら動き回ってます😂
    成長とともに落ち着いてくれるんですね✨いいこと聞けました。ありがとうございます😊

    • 12月17日
メンタル

いやーわかります。

うちは男児2人なので女の子がどんな感じかは分からないのでアレなんですけど…

ごめんなさい、我が子に関してですがもう野生児ですね!食事中も立ち歩いちゃったりします!興味本能赴くまま〜!って感じです🐒笑
子どもってそんなもんと言われたらそうだと思いますし、男の子ってそんなもんと言われたらさらにそんな気がしてきました🤣

私が特別気にしい、神経質な性格なので、発達面は常に心配です。でも、会話はできるしこちらの言ってることも理解してるし指示も通るので、もう、少しずつ学習していきましょうね〜🤣と思いながら毎日言うこときかなくて一日2回くらいはガンギレしてますw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本能で生きてる感じ分かります🤣男の子だし子供らしいっちゃらしいですが、私も何でも気にしてしまう性格なので発達すごく心配してます😭このぐらいの時期は個人差あるし気にしてもしょうがないですよね…。
    コミュニケーション取れるようになるとまた変わってきますかね。
    男の子大変って聞きますがまだまだこれからですよね…頑張ります😂

    • 12月18日
  • メンタル

    メンタル

    ほんとに!!男の子って大変ですよね!!いや、女の子育てたことないから分からないんですけど、、、🤣ずっっっと動き回ってる、かまちょ、甘えん坊、だっこだっこーママママァって感じで大変ですw保育園で会う女の子たちは、まぁー男の子に比べたら落ち着きがあって会話も通じてしっかりしてて、癒されるなぁーと笑

    頑張らなくていいんですよ!元気で生きてればもうそれでオッケー!笑

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友達の男の子ママが男の子はママ大好きになるし甘えん坊で可愛いよと言ってました🧡まさにそんな感じなんですね!笑
    初めての育児で何でも頑張りすぎちゃいますが、元気に育ってくれたらそれで充分ですね😊ありがとうございます✨

    • 12月18日
はじめてのママリ

お絵描きはあまり興味ないですか?
子もYouTubeあまり見ないので、通院の待ち時間は紙とペン持っていってひたすら子の好きなものを描いてあげてます。
うちの場合何も持ってかないと10分そこらで家帰るって言い出してぐずりますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家だとシナぷしゅ大好きでよく見るんですが、外だと大音量では流せないしどうしても周りに興味がいってしまいます。笑
    なるほどー、私絵心なくて🤣お絵描きほとんどした事ないので今度チャレンジしてみます!

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

わかりすぎますー😂
うちの子はもうすぐ1歳4ヶ月ですが、少し前からもう抱っこで大人しくなんてしてくれなくなりました。
とにかく歩きたいし目に入るものを触りたいし。
本当に周りの子は大人しく座ってるのですごく気になりました💦
私も発達面少し気になってます…。

私は普段家で遊ぶおもちゃとは別に、外出用のおもちゃを用意してます!
目新しいので多少時間が稼げます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね!!心配になりますよね🥲
    うち発語もまだ微妙だし気になることばっかりなので1歳半検診どうなるかな、とドキドキしてます。

    おでかけおもちゃどういうの用意されてますか??今赤ちゃんおもちゃしかなくてもうあんまり興味なさそうで😂新しいの買おうと思うんですが何がいいのか分からなくて…!

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

同じ1歳4ヶ月の息子がいます!
うちも動き回りたがって降ろせと騒ぎ、降ろすとひたすらウロウロ歩き回ってます🥲
家でyoutubeは夢中で観るけれど外では持たないのも同じです。
最近は100均で売っている動物のシールブックを持ち歩いてます!
意外に夢中になってくれて、少しの間は時間誤魔化せます😂もしまだ試されていなかったら試してみてください✨
あと最近電車や車にすごく興味を示す&元々絵本が好きなので、ダイソーで見つけた乗り物の実写の絵本?が持ち歩きに丁度いいサイズ感なのでそれも持ち歩いてます。しばらくは夢中で見ていてくれるので良いです👏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シールブックいいんですね✨気になってたので早速買ってみます!!
    うちも絵本好きなので絵本も見てみます。ありがとうございます😊

    • 12月18日