
コメント

退会ユーザー
2歳の子はまだ子供同士で遊ぶとかはあまりないので
恥ずかしいんだと思います💦

はじめてのママリ🔰
その子によって様々です!
今現在1歳児クラス担当してるので2歳すぎの子がほとんどなのですが、ものすごい子供に興味深々でずっと着いて回って何してるか見る子と、全く子供を気にしないで黙々と遊ぶ子にわかれてます。
特に男の子はあまり群れない子が多い印象です。
もちろん先生たちにはよって行って顔あわせてきます。
-
はじめてのママリ🔰
すごく参考になります!
全く子供を気にしないで黙々と遊ぶ子・・・もろに我が子はそちら側なのですが💦発達に問題がある感じではないですかね?
そういう子も、3.4歳くらいになれば一緒に遊ぶようになりますか?- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
間違いなくそれだけで発達に問題あるとは思わないです。
年少さんクラスでもみんな反対向いて遊んでるので笑
もし保育園いかれてるならそこは早いかもしれないですが例えば年少さんからはいるならそこから初めてのみんなと遊ぶ!なのでそこから先になりますね。
ママが呼んでも黙々と遊んで無視するとか、指示も全く通らないとかないなら気にしなくて良いと思いますよ!- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
今自宅保育で、週1.2回一時保育に通ってます!
お迎えに行くと息子はニコニコで寄って来るのですが、他の子も近寄ってきてじーっと私を見て「バイバイ」とか言ってくれるんですよね
社交的というか・・・すごいなぁと思って💦
名前呼んだら振り向いて目を合わせますし、指示もかなり通る、教えたことを覚えるのは早いです!- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
いやーー。わかります!
この時期の差ってすっごいんですよ。
この前肩痛いなぁともみもみしてたら2歳2ヶ月の女の子に「先生お肩いたいの?帰ってお風呂入ってあっためてね!」って言われましたよ笑
こわ!!ってなりました。横で同じ月例の子がおもちゃかじってよだれべろべろで「ばぁーー」って言ってるのに笑
これは個人差すごいので気にしたら負けです笑
人と比べるのではなくこの子の先月と半年前と比べるといいですよ笑
指示もとおるのであればもぉほぼ心配なしですね!!
我が子のすごいところ、できるよーになったところを考えて増やしていってみるとめっちゃ成長してる!大丈夫!ってなりますよ。- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
えぇ!!その女の子、心は20歳くらいですかね?🥺笑
そして隣の子、まるでうちの子です!いまだに、いないないばあで大爆笑してるので・・・笑
周りがコミュ力高い子多くて焦っちゃいます💦
4段ラックにおもちゃしまってて、「そこに◯◯ないないするよ!違う!下!もう一個下!」「危ないから引き出し閉めてね!」が伝わった時は驚きました笑
言葉も不明瞭なもの20個くらいしか出てなくて・・・これから伸びると良いのですが💦- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
すごいですよね!!
でしょ。うちも4歳すぎましたがまだあんまり2歳のこと変わらないです笑
それでもそれだけ2歳で言葉でてるなら上等だと思いますよー!
まず言葉をある程度理解できているなら大丈夫ですね!- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
ほんと成長って人それぞれなんですね!早ければ良いって訳でもないのかな?と思えました!
一人目+自宅保育だからある程度仕方ないとは思うのですが、
ほんと心配事ばかりです💦
もう少し穏やかな心で成長見守りたいと思います!
なんだか少しポジティブに考えられるようになりました🩷ありがとうございました🥺- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
そーですね!!
ウチ子供が6人いてるのですが、歩くことだけでも早い子は10ヶ月。遅いのは1歳8ヶ月でした笑
その2人はもぉ20歳前後ですが得意不得意はあるもののそんなこと関係なく育ちましたよー笑
もちろん言葉もそーですが。
きっとあの遅くて心配したのはどこへ??ってくらいうるさいほど話すようになるのもすぐです🤣
今の片言もたのしんでください!- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
え、6人😳‼️
文章、三度見くらいしました笑
6人のママで保育士さんって、子育てにおいて無敵すぎませんか😳
歩くことと言葉って、成長過程で親が不安になること多いですよね。
歩くのは1歳1ヶ月だったんですがジャンプがまだ出来なくて・・・💦練習しないとなぁと思ってるところです😂
次から次へと課題が出てきます😂- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
三度見!!笑
実は保育士ではないんです。
そもそもは介護で障害者、障害児などだったんですがそれを活かして児発から、今は保育園で働いてます。
まだ2歳ですよね??
両足ジャンプなんて半数もできないと思いますよ笑
ただ体幹が強いに越したことはないので体幹鍛えるのはお勧めします!!
できないことに目を向ける必要はあんまりないですよ。
できることをもっとできるようにすることでできることで無理なく増えていきますよー!- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね☺️
子供がお好きなんですね!子供に関わるお仕事されてる方、本当に本当に尊敬します!自分の子1人でさえ、手一杯なのに💦
先週2歳になったばかりです!トランポリン好きなのに、絶対一緒にやりたがるので結局一人でジャンプできず笑
思い通りにならないと物投げるし叩くし、イヤイヤ期っぽくて母疲れてます😇笑- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
いやーーーー。特に好きなわけではなかったんですし、今もめんどくさいと思ってますが。
周りからはするとそれは好きなんでは?と思われてます。
2歳お誕生日おめでとうございます!!
ママはトランポリンとべるのですねー!!すごいです!私一回飛ぶ度に失禁します🤣
好きでやってるなら飛べるかよりもやることが大事なので頑張って飛んでください笑
そんなときはその事に対しておこらずギューしてこちょこちょして笑わしてあげるとその後ケロッとしてますよ🤭
まだまだかわいいイヤイヤ期ですよ😏- 12月17日
はじめてのママリ🔰
お友達が遊んでるおもちゃは気になるみたいで、手を出したりするんですけど・・・
おもちゃしか見てない!みたいな感じなんですよね💦