
2歳の息子が入浴を嫌がる日があり、無理に入れたくないが、入らない日もあるときはどうすれば良いでしょうか。
お風呂のこと。
ちょっとした疑問です。
2歳の息子が浴槽に入る日と入らない日があります。
今日は特に入りたくない日だったようでそんな時は一緒に入ってるママもほぼ浸かれない日も多々あります。
パパに「今日入らないって言うから入れなかった」と少しこぼしたら
「やらなきゃいけないことはやらないと、」と言われちゃいました。
親でもシャワーで済ませたい時あるし子もそうなんじゃないかって思ってはいます。
冬で寒いし入れたいのはママだって同じなのにと思いいつつ
無理やり入れてお風呂嫌いになるのが嫌で無理強いはしてないです。そのおかげなのかほぼ泣かずよーいドンですんなりお風呂に入ってくれます。
もちろん冷えないように暖房付けてるし掛け湯もして暖かいようにしているとは思っています。
こんな時は入れなきゃいけないんですかね?
- ori(2歳7ヶ月)
コメント

にんにん
え、我が家ほぼシャワーですよ🤣
昨日今年初の浴槽入りましたwww
その日の気分で
子供らに決めて貰ってます😆

Thainyan
うちの息子も湯船に入る日もあれば入らない日もありますよ😊
それが原因で風邪ひくとかも特にないので気にしていません🌟
-
ori
子供もそんな日はありますもんね!
おお!凄い!風邪ひかない!強い子だ!
心配要素がひとつでもなくなってくれると親としては助かりますよね(^^)- 12月16日

退会ユーザー
全然いいと思います😊
うちも湯船入る日と入らない日あります!
旦那さん、やることやらないと
っていうなら
じゃあお前が風呂いれろよ
ってうちならなりますね🤣
-
ori
良かった! そりゃシャワーの日だってありますよね!
正直パパは洗って一緒に少し入ったら「はいパス」って一人浸かり直すので「1~10全部1ヶ月やってみろ」って思う時が3ヶ月に1回ぐらいであります💦- 12月16日
-
退会ユーザー
ありますあります!
なんなら今年はずっと暖かかった(暑かった)から12月入ってからやっと湯船入り始めた位です🤣
はいパス
ってできて羨ましいですよねー😒
oriさんも、はいパスやりましょ!
それで文句言われても
「え、あなたがいつもやってることだけど?え、私はゆっくり浸かっちゃいけないの?」って言い返しましょう!🤣- 12月17日
ori
今年もあと半月なのに今年初の浴槽!凄い👏
小さくても子供にも気分ってありますよね!