※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃーちゃん
子育て・グッズ

生後一ヶ月の赤ちゃんが目で物を追えるようになるのは数ヶ月後です。ミルクを飲むときにそっぽを向いても、気にする必要はありません。

生後一ヶ月とすこしなんですが、いくつくらいまでに、めでものをおえるようになりますか?いまの時点で、ミルクのむときもそっぽむいてるような気がするんですが、気にしなくても大丈夫でしょうか?

コメント

あさちゃんママ

私は1歳までメモにおしっこ、うんこ取りましたょー!
離乳食始まってからは
何を何時にあげたとかまでw

  • ちゃーちゃん

    ちゃーちゃん

    メモとるとかいいですね。がんばってみます

    • 5月6日
  • あさちゃんママ

    あさちゃんママ

    ごめんなさい。なぜか質問を読み間違えてました、、、、

    • 5月6日
  • ちゃーちゃん

    ちゃーちゃん

    大丈夫ですよ

    • 5月6日
てぃママ

生後3ヶ月くらいになると
目が見えてくるみたいです😊
それまでは赤ちゃんの目は
ボヤッとしか見えないみたいなので
もぉ少し待っててあげてください💕

  • ちゃーちゃん

    ちゃーちゃん

    はい、ありがとうございます‼まってみます。抱っこはいやがったりしないでねたりしてくれるし、ながいめでみてみます。

    • 5月6日
  • てぃママ

    てぃママ

    グッとアンサーありがとぉございます💕
    ちゃんと見えるよーになったら
    目合わせておしゃべりしてくれるので
    ニヤニヤ止まりませんよ💓

    • 5月6日
ha

まだ大丈夫ですよ😊
うちの娘もしっかりものを見るようになったのは2ヶ月過ぎてからでした!

  • ちゃーちゃん

    ちゃーちゃん

    なるほど。あせりすぎですかね?

    • 5月6日
(^O^)

追うようになったのは2ヶ月くらいからだった気がしますがそれも、毎回ではなく明るい色の洋服きてたりとかする時が多かったような気がします✨

  • ちゃーちゃん

    ちゃーちゃん

    まだはやかったんですかね?様子見てみます。

    • 5月6日