
一年生の娘が疲れやすく、学童から帰るとすぐに寝てしまいます。起こそうとしても効果がなく、最近はお風呂や歯磨きもできていません。冬なので、1日くらいお風呂を休んでも良いか悩んでいます。
疲れやすい一年生の娘、、今日もこの時間寝てしまった💦
寝るなー!と起こすのに必死で力づくで起き上がらせてもダメだし、くすぐったり、パンパンパンと耳の近くで手を強く叩いてもダメでした。床で寝てるのでもう重くて連れて行けないし朝までそのままだからねと暴言はいて。。酷い親だな、寝かせておけば良いのにとと思いますよね。。
ですが、ほぼ毎日学童から帰ってきてこうなります。学校が4時間授業で学童長くお迎えが17時半くらいだと特に😩
軽くおやつとおにぎりは食べさせたから良いけど、お風呂歯磨きしてないです💦お風呂はせめて入れたかったのに、、
もう諦めていいですよね。。
今までお風呂まではなんとか入れてたけど、冬だしいいですよね、1日くらい、、
- ちびた(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
小1の娘も毎日17:40お迎えです。
娘さん疲れやすいんですね😳
一日くらいならいいかなと思います。

りんご
帰りは車ですか?帰りの車でおにぎりでも食べさせて帰り着いたと同時にお風呂にお風呂場直行シャワーだけでも浴びて「夕飯できるまでお布団でゴロゴロしていて良いよ。」とかダメですか?一回座ってしまうと寝てしまうと思いのでうちは荷物を置いたらそのままただいまと同時に風呂です。
-
ちびた
帰りは自転車で5分かからないくらいです😂
帰ってすぐお風呂といってもすんなりいかないのです。
遊びたい、お腹すいた、やら帰ってきて明日の準備を始めたりするので💦お風呂入ってからにしようと言ってもきかないです。- 12月17日
ちびた
もう保育園の頃からずっとですが、、食べないで朝まで寝ちゃって低血糖になったこともあったり、毎日帰ってきてからお風呂入れるのが勝負な感じです😂
お風呂入ってご飯食べ、眠くなって歯磨きしないで寝ちゃうのも多々あります💦