
生後5ヶ月の子を育てており、日中の寝ぐずりや授乳の拒否、夜泣きに悩んでいます。自分の情緒不安定から、娘の泣き声に耐えられず、罪悪感を感じることが多いです。これが産後うつでしょうか。
もうすぐ生後5ヶ月になる子を育てています。
日中は寝ぐじが酷く、授乳も嫌がりまともに飲んでくれません。ねんね飲みをしてるのですが、片方しか飲みません。
夜泣いて起きることも出てきました。
産後、自分が情緒不安定で最近は娘が泣き止まないことも多く泣き声を聞くと耳を塞いで発狂して大泣きしてしまいます。
我に戻って娘を見るとすごい罪悪感を感じ申し訳なくなってまた泣いてしまいます。
これも産後うつなのでしょうか、、、?
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

初めてのママリ
私も泣き声が苦手です…発狂分かります。だいぶ治りましたが、私も発狂でした…
安全なところに置いて、こちらが笑顔で対応できるようになるまで離れます。モニターとかありますか?
産後うつかの診断は私はもらってないですが、心配なら行ってみてもいいと思います😢自分のこと責めないでくださいね😢
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうだったんですね😭😭
自分で自分が怖くなります、、、
モニター最近買ったところです!やっぱり子どもと一回離れた方がいいんですね🥲やってみます!
優しいお言葉をありがとうございます😭さらにしんどくなってきたら受診も検討しないといけないですね。
初めてのママリ
分かります、私も自分が自分じゃない気がしたり、なんで親なんだと責めてました。私の場合はカウンセラーを予約して話を聞いてもらって楽になりました!最近はどんなに寝なくても泣かれてもメンタル安定してきました😭
見守れていれば全然離れても大丈夫だと思いますよ!
休み休み共に頑張りましょう☺️
はじめてのママリ🔰
話聞いてもらえるだけで違いますよね😭😭私も早くメンタル安定させたいです、、、
そうですよね!!やってみます!!
ありがとうございます🥲頑張りましょう!