
子供がすぐに謝ることが気になっています。友達に嫌と言われた時に、悪くないのに謝ってしまうのを直したいのですが、どうすれば良いでしょうか。
すぐに『ごめん』とあやまる子供について。
私自身他人に気を使い過ぎるところがありそのせいか子供もすぐに友達とかに『ごめんね💦』とあやまるのが気になります。
例えば、友達に『◯◯する?』と聞いて『嫌』とか言われると『分かった!ごめんね💦』とか別に悪い事してないのに咄嗟にあやまってしまうようです、もう口癖みたいになってます。
こういうのってどうやって直していけば良いのでしょうか。
友達に対して下手に出てるみたいに見えて嫌です😢
『悪い事してないのに簡単にあやまったらダメだよ』と言ってるのですが直らないです😰
- HP(7歳)

ちー
すみません🙇
気が強過ぎて、簡単には謝れない子よりは、すぐに謝れるって素直で良い子に感じるのは、私だけでしょうか??
お子さんは多分、添え言葉的な感じで『ごめんね』と使ってる気もしますが。。。
うちはHpさんのお子さんと逆で、気が強過ぎて、お友達とトラブルになっても、なかなかごめんと言えない、というか……
ごめんとは言えはするんですが、なかなか素直には言えない子なんです。
私自身が、Hpさんと近くて、結構すぐに謝ってしまい、会社の同僚の中国人の人からも、日本人ってよく謝るイメージだけど、ちーさんも大したことないことで謝るよね、と言われたことがあるくらいです。
自分がそんなこんななだけに、逆に我が子の気の強さ故の謝れない事の方が気になってしまいます💦💦💦
確かに親から見て、謝りの言葉を使いすぎも気になるのは分かります。
でも‥…。
コメント