※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

NISAでオルカンに夫婦で月10万円ずつ投資しており、イデコも満額入れていますが、他の投資はしていません。子供が小さく、手間のかからない投資方法を探しています。現預金が多くなりがちで、オルカンの積立額を増やすことやロボアドに興味がありますが、何かおすすめはありますか。

NISAでオルカンに夫婦で月10万円ずつ入れているのと、イデコで1万円?満額入れている以外に投資をしていません💦
子供も小さくてあまり時間が取れず、できれば最初設定したら放置できるものがいいのですが、何かおすすめありますか?
現預金割合がどうしても多くなってしまって…ただ何かを始めるのに調べる余裕もなく。。オルカンの積立額を増やすのもありでしょうか?
ロボアドなども気になっています💦
詳しい方教えてください❣️

コメント

はじめてのママリ🔰

私もニーサは放置したいので、つみたて枠も成長枠も満額オルカンのみにしてますよ!いくつかやると、こっちのがよかったなーあっちにすればよかったとか色々考えちゃいそうで💦
ニーサ枠以外で個別株等やってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    結構上がってきちゃって、成長投資枠も年始にやっておけばよかったなぁと思いました🥲

    • 12月17日
ままり

現在、現金の割合が多いのであれば成長枠でもオルカンをまとまった金額で買うのがいいのではと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    またかなり上がってきてしまって、年始に成長投資枠もやっておけばよかったなぁと思いました😭💦

    • 12月17日
ちょび

私も他の方々と同じで、成長投資枠でオルカンを月20万円積み立てるのがいいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    積立額を増やす方式ですね😃
    たしかにそれが一番楽で増えそうですよね🥺

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

私も成長投資枠でもオルカンを買うのでいいと思います!もし今年成長投資枠を使ってないのなら、今の現金の額によっては今年の間に入れてもいい気がしますね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    結構上がってきちゃって、年末に入れるか迷います😭💦

    • 12月17日