※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ。
子育て・グッズ

お正月に義姉の子どもたちにお年玉をあげる場合、どのくらいの金額が妥当か教えてください。

お正月 義姉2人いてそれぞれ

1番上 小学5年生と 3年生。

2番目 5歳 と 1歳なりたて

です。

お年玉みなさんあげてますか?💦
あげるならどのくらいの金額が妥当か分からないのでコメントで書いてくれると嬉しいです✨

コメント

はじめてのママリ🔰

私の姪っ子甥っ子には数年前兄たちと相談してこの金額に決めました😊

幼児1000円
小学1,2年生2000円
小学3,4年生3000円
小学5,6年生4000円
中学生5000円
高校生10000円

はじめてのママリ🔰

自分の子含め、中3、小6、小2、2歳、1歳がいて、お年玉あげたりもらったりしてます😃

うちは自分の身内にしか甥姪がいないので、私妹弟の間で金額はもう決めていて…

・未就学児⇒1000円
(低月齢のうちは、現物支給でおもちゃリクエストok)
・小学生⇒3000円
・中学生、高校生⇒5000円
にしています!

自分たちが高校生まではおじおばからお年玉もらってたので、私達もそうしてあげようと思ってて、そうすると長い期間続くからお互い負担のない額にしようねってことでこの額で落ち着きました😌

3kidsママ

我が家0歳~小学生まで一律千円です😊もっと高額なお年玉は祖父母に任せてます😂