

まめ嫁
妊婦さんの体調もあるので必ず戌の日に行かなきゃ行けないとかではないですよ(*^_^*)

ラララさん
あまり気にせず、体調の良いときで大丈夫そうですよ😊

りる☻
5ヶ月以降なら戌の日に行かなきゃいけない、などと行った決まりはありませんよ〜
まいにゃんこさんのご都合、あとは体調のいい日に行けば良いと思いますよ!(^^)
私は戌の日で休日の時にたまたま行きましたが、かなり混んでたので…いけるのであれば平日とかおすすめかもです(>_<)

ミルク
むしろ、5ヶ月でなくても大丈夫ですよ^_^
私は法事の都合で5ヶ月には行かれませんでしたが、神社の方にお聞きしたら別に良いとのことでした〜。
気分的には5ヶ月の戌の日に行きたかったのですが…💦
結局、7ヶ月くらいで行きました〜。

ちびくろ★
体調悪いけど戌の日だから行かないと!とはならないと思いますが、特に決まりはないんですね!ありがとうございます。

ちびくろ★
そうなんですね!体調よければ戌の日に行きたいですね!
ありがとうございます。

ちびくろ★
戌の日のお参りで有名な神社はすごく混むでしょうね。できれば平日の戌の日に行きたいとおもいます!まだ少し先ですが…笑

たろ♡
体調によってなので
戌の日じゃなくても
大丈夫だと思います✌(´-`)
むしろ、私
お参り言ってません(笑)

ちびくろ★
お参りは気持ちですもんね。けど気持ち的には戌の日に行きたいですけどね!笑
予定と体調見て決めたいと思います!ありがとうございます。

ちびくろ★
お参りは行きたいなと思うのですが、皆さんがおっしゃってるように体調見て決めたいと思います。

りんご🍎
5か月目の最初の戌の日と言われていますが、私が行ったときは参拝者と予定日が読み上げられる際、7ヶ月くらいの方もいましたしまだ初期でしょうか予定日未定の方もいました。
私が行った総本宮の水天宮は戌の日には親子守りが貰えるので、行かれる場所によっては戌の日ならではのイベントもあるかもしれませんよ。

ちびくろ★
そこまで気にする必要はないってことですね!
本来はいつ行くべきなのか気になって…。
戌の日にしか貰えないお守りとかあるんですね!ちょっと調べてみます。
ありがとうございました。
コメント