※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いち
妊娠・出産

妊娠糖尿病の32週妊婦です。入院中は血糖値が安定していましたが、自宅での食後に血糖値が200を超えることがあります。入院時と血糖値が異なるのは心配です。食事が多すぎるのでしょうか。アドバイスをお願いします。

妊娠糖尿病になりかけ?の32週妊婦です。
先日血糖値コントールと6分食指導のため入院しました。
入院中の血糖値は安定しており、食後2時間後150の時もあれば120以下のときもありました。(インスリンは食前に打っています)
入院食を参考にし自宅でも、お味噌汁、お米150g、生野菜、タンパク質無ければ、バナナヨーグルトを食べていますが、食後1時半くらいで血糖値が200↑になり、食後2時間後には160などに下がっていますが、入院中と血糖値が違いすぎて大丈夫なんでしょうか?(入院は200↑にならなかった)
次の受診までまだ時間があるので改善出来るところはしたくて、普通に食べ過ぎなんでしょうか?
有識者の方教えてくださると嬉しいです。

コメント

さあた

値にはそれぞれ個人差があるのでなんとも言えないですが
私が妊娠糖尿病の時は白米150gも食べられませんでした😥
元々指導の時は100gくらいと言われていましたが
実際に100gも食べると血糖値が上がって基準値を超えてしまっていたので
食べても70gくらいにしてました💦
測るのも面倒な時は小さなおにぎりにして食べて
あとはサラダチキンとかサラダ、値の上がりにくいフルーツとか食べてました!

  • いち

    いち

    お米の量減らしてみたり調節してみます!

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

初めまして!私も妊娠糖尿病と診断されて、管理入院予定です。入院期間は何日でしたか?😭