
兄弟の転園について悩んでいます。Aの保育園は田舎でのびのびした雰囲気ですが、新しいことは少なそうです。Bの保育園は広く活気がありますが、送迎時に混雑が発生します。どちらが良いでしょうか。
転園について
今年の11月から別々の園に兄弟それぞれ入所しました。
4月からどちらかの園にあわせたいと思っておりますが、どちらの園にもメリット・デメリットがあり選びきれず悩んでます。
Aの保育園(兄が登園中)
・周りが田舎のため送迎時の混雑なし
・昔ながらの保育園
・職員も若い方は少なくベテランさん?多め
・親戚の延長線上のような雰囲気
・サブスク等なく、オムツやお布団は持参
・園児の数は多くなくよく見てもらえる
・新しいことを取り入れるような場面は少なそう
・保育室の前でバイバイのため、園児の雰囲気はあまりわからない
・のびのびって感じ
Bの保育園(弟が登園中)
・建物が広く綺麗
・送迎時に駐車場の空き待ちが発生する
・周囲に高校が多く雨の日は道が大渋滞
・オムツやお布団はサブスクがあり持参しないでOK
・園児の数は多い
・保育室まで入り、荷物は親が出したり準備したりするためなんとなくどんな雰囲気かは感じられる(準備はちょっと大変)
・活気がある
みなさんだったらどちらの園がいいと思いますか?😭😭
- 二児まま(1歳5ヶ月, 2歳6ヶ月)

唐揚げ
親子参観とかがあるならお子さんの様子はわかるので、Aがいいなぁも思いました!!
ベテランが多いのも働きやすい、辞めないってことなので、働く側にとってもいい環境なのかなと思います!
コメント