
コメント

ままり
質問の答えじゃなくすみません💦
反対されている理由はどんな感じなのでしょうか?
私は姉に絶対大変だからやめときなって言われました。預けられる親も大変だと…(実家近くてよく預けてます)
姉には報告できてません🥲

へも
3人目作りたいとかを両親に話したことがなく、面と向かって反対されてた訳ではなかったんですが、
妊娠を報告した時はおめでとうより先に心配・大丈夫なの?でした😫
-
はじめてのママリ🔰
先程自分の母には電話で報告しました。
へもさん同様、大丈夫?と心配されましたがその後は笑ってました😅
義母には報告できてません笑
へもさんのご両親は今は産まれることを楽しみにしてくれてますか?😓- 12月17日
はじめてのママリ🔰
後々お金がかかるからだそうです。
いま義母と同居しており、その義母と義姉に反対されています。(義姉は子供無し県外住み)
私の場合は義母と同居ですが特に子供の面倒を見てもらってるわけでもなく本当に私だけが子供見てる感じなので義母にはそんなに負担はかかってないはずです。出産で入院期間中は旦那も休みを取ると言ってました。
私の母は県外にいて月1で遊びに来るのですが、
1年前にも3人目妊娠し、流産したことを報告したら
え?3人目?みたいな感じで
今回言いずらくて😅
その後は妊娠しない様に努力はしてたのですがまさかの妊娠で自分達も正直驚いている状態です。
皆を困らせたくて妊娠した訳でもないし、お金頼ろうとか上の子達を頻繁に見てもらおうとかは思ってなくて。
今どう報告しようかモヤモヤしています😂
ままり
ご家族に迷惑かけてないのだから堂々と報告しましょ!
ただ喜ばれない事はとても悲しいですよね。私も2人目までは喜んでくれたのになぁって気持ちが…🥲
はじめてのママリ🔰
さっき自分の母には電話で報告しました。
大丈夫?とは言われたもののその後はそっかーって笑ってました😅
あとは義母達だけですがなかなか勇気出ません😭
同感です。心配なのも分かりますがもう少し広い心で受け止めて欲しいですよね…