※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここママ🐣
お金・保険

子供の学資保険や医療保険について、藤沢市の小児医療助成制度や医療保険の必要性を教えてください。

子供の学資保険、医療保険ってみなさん入っていますか?
日本生命の学資保険に入るか迷い中です。
日本生命は、私が医療保険、年金積み立てをしていて担当者の方もすごく熱心で毎年見直してもしに来てくれたり、連絡も取りやすいので日本生命にしています。

医療保険は、あるのかは聞いて無いのですが市によっての小児医療助成制度によって入るか入らないかとか話しを聞いたことがあるのですが、藤沢市ってどうなんですかね?
分かる方教えて下さい。また、医療保険って入っていますか?友達は、18歳まで医療費無料だから入っていないとは言っていました。入院や怪我の際も医療費無料なんですかね?

今1歳の娘がいます。あまり詳しくわからないので分かる方教えて下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

子どもの医療保険は「親が仕事休んだ分の給料補填のため」としている方もいますね。

我が家は学資保険代わりの生命保険は加入しています。
医療保険は加入していませんでしたが、年収上がった分生命保険料控除に使えるので県民共済とか加入しようかな〜って感じです🤣

  • ここママ🐣

    ここママ🐣

    返答ありがとうございます🥰
    医療保険ってそーゆー使い方もあるんですね。知らなかったです。休んだ分少しもらえる感じなんですかね?

    生命保険に入ってるんですね!
    保険っで難しいですね。

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休んだ分もらえるというより、子どもが入院しても親は有給使うか、看護休暇でしのげるならしのぐって感じです。
    どちらもなかったら欠勤になってしまうので子どもが入院や通院したら親が手取り減るので給料の補填のために…っていうことです。伝わりますかね🥲

    • 12月16日
  • ここママ🐣

    ここママ🐣

    わかりやすくありがとうございます☺️
    そうなんですね。
    それすごいですね。
    ほんと、勇気をなくなってしまうと欠勤扱いになっちゃいますもんね💦

    • 12月16日
  • ここママ🐣

    ここママ🐣

    誤字でした💦すみません。
    勇気✖️有給○

    • 12月16日