
全然住みたくない家に引っ越すことに悩んでいる女性がいます。立地と価格は良いが、家の構造や水回り、収納に不満が多いです。旦那は購入に前向きですが、彼女は納得できる理由を見つけたいと考えています。どうすれば不満を受け入れられるかを相談したいです。
全然住みたくない家に引っ越した方、どうやって納得して住んでいますか?
駅徒歩15分、角地、価格も下がったばかりで周りと比べると800万円ほどお安い、性能も申し分ない立地がいい家を購入しようか迷っています。
立地と価格で言えば納得のいく条件なのですが、私は小さな頃から持ち家への細かな憧れがあり、許容できない点が多々あります。
①3階建ての家は嫌だ。実家が2階建てでそれでさえもあちこち上下するのが本当に億劫だから。理想は平屋に住みたい。
②水回りの家事動線が良くない。1階にお風呂、洗面所があり、2階にキッチンリビングダイニングがあります。
③LDKの形が気に入らない。DKの四角とLの四角を角同士で繋げたような8の字のような形になっていて、開放感がなくて気に入りません。
④LDKに収納がない。ただでさえ狭い16畳のLDKなのに収納がないのは不安。
⑤駐車場がビルトインガレージ。その上駐車場前の道路幅が4m。道路の向かい側に電柱あり。運転(特に駐車)が苦手な私にとっては本当に不安でしか無い。
旦那が買う気になっています。
もちろん実際に見てみて、いいなと思う部分もありましたが、立地と価格以外に住みたいと思う点が少なすぎて。私には決断力がないので、なるべく旦那の理想通りにしてあげたいと思う気持ちがありますが、大きな買い物なので私にも思う部分があり。でも購入するならば自分の納得するように言い訳をつけて納得したうえで購入したいと思ってしまって。どういうように考えればこれらの気に入らない点を納得できますか。
こういう形や構造にしたのには理由があって、絶対にいい部分もあるはずなのですが、私には思いつかなくて。。。
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
LDKが16畳でしかも収納なしって厳しくないですか?💦
それ以外は仕方ないかなって思いましたが、子供3人いてLDK16条って結構狭いかなと思いました。私だったら無理の一点張りで通します😭

ままり
3階建なら利便性がそこそこいい場所ですよね?運転は必須ですか?
駅徒歩15分に3階建が建つような土地に平屋って、予算的にどうなんでしょうか?
住みたい土地に住みたい家を建てるならお金が必要です。
どちらか妥協するか、どちらもちょっとずつ妥協するしかないのでは…
-
はじめてのママリ🔰
周りは2階建ての方が多いです。都会と言えるほどではありませんが自転車があれば生活は事足ります。車は一家に1台は必須ですね。
今回は建売なのでその土地に平屋を建てたいということではなくて平屋の家に住むのが理想ということです。分かりづらくてすいません💦
お金は多くは出せませんのでそういう意味での妥協なのかなとも感じます。- 12月16日

はじめてのママリ🔰
読んだ感じだと結構都会ですかね?予算で建てられるお家は大体どこもそんな感じになるんじゃないでしょうか?
確かに挙げられた点は私も嫌だなと思いますが、立地を選んで建物を諦めるか、建物を選んで立地を諦めるかの2択だと思います。
私は駅を利用しないので立地はこだわりがなく建物にやりたいことを詰め込みましたが、立地にもこだわりたいけど建物もこだわりたい、というのは相当な田舎じゃないと難しいと思うのでどちらを優先したいのかよく考えた上でその場合の予算に収まる範囲を周りと比べるといいと思います💡

はじめてのママリ🔰
都会と言えるほどではありませんが、自転車があれば生活は不自由なくできる感じです。バスもそこそこ通ってます。
やはり立地か建物、ですよね。慎重に考えます。ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
掃除が下手なので広いお家でなくても良いんです。でも2階がLDKだけで、隠せるような収納がないっていうのは私的にもNGです。