※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

他人と自分を比較してしまい、自己嫌悪や劣等感に悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

前向きなご意見ください🥲🙇‍♂️

私はすぐ他人と自分を比較してしまいます。
癖というかある意味比較しすぎる病気なんじゃないかなと思うレベルです🥲

大切な家族が居て子どもも沢山の愛をくれて幸せな毎日なはずなのに
明るくて社交的な人とか自分と真反対な人を見ると
「あの人みたいに明るく生きれたら楽しいだろうな、自分も周りも幸せだろうな」みたいな
考えても意味のないことばかり考えて自己嫌悪、劣等感に襲われます😭

コメント

deleted user

わりと暇な時間がありすぎるからではないでしょうか?

はじめてのママリ

幸せに見える人でも、絶対に裏では色んな悩みがあります。
あなたも知らない人や周りからは幸せに見えてるはずです☺️
例えば子宝に恵まれない人とか、結婚したい人など。

わからないことを羨む時間が無駄かと思います。

deleted user

私もよく比べてしまって落ち込むことありますのでわかります!

なにかの本で読んだんですが、その日嬉しかったことや感謝したいことを一日3個思い浮かべて日記つけると、自分の恵まれた環境に目線を向けれて良いって聞いて、やり始めたら少し前向きに捉えられるようになってきました☺️

はじめてのママリ🔰

私は逆に相手より自分が良いところを思うようしました!
性格悪いですが笑

ちー

私も、結構ママリさんと似た感じで、比較する時あります。
特に『あの人みたいに明るく生きられたら〜』のくだり、思うこと、ありますよ。
ただ、過去に自分が上記『↑』を思われたこともあります。
でも、実際に本人(ココで言う私)は全然違った。それを私に言ってきた人に、そのままズバリ伝えたら、逆に見えないねぇ〜!と驚かれました。

比較してしまうのは、要は『隣の芝生は青く見える』のと同じなんですよ。
他の方も仰ってますが、比較して羨ましがっても、今のママリさんが感じてる劣等感しか生まれないので、今、お二人目が生まれる前に出来る楽しい事に目を向けてみてはいかがですか?
今しか出来ない事をしてみたり。。。

私は逆にシングルなので、たまにやはり仲の良いご家族を見ると、羨ましく感じる時ありますよ。しかし……現実は日々の生活や仕事、子供の世話で精一杯です😅😅😅私からしたら、今のママリさんが羨ましいです☺️☺️☺️

はじめてのママリ

私も他人のいい所わるい所比べてしまう癖があります、でもそれが嫌で辞めたいとも思ってます😢

解決策とかではないんですが…、趣味や何かやらないといけないことに没頭してるとそういうの忘れてるので意図的にそういう時間を作るようにしてます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    貴重なご意見ありがとうございます😭
    共感嬉しいです🙇‍♂️

    • 12月19日
ママリ

「レビューを1日10件以上書きまくる」
はどうでしょうか。

比較は基本、人を対象に行う行為ではありません。
物、サービスに対して行ってこそ、ママリさんの特技は生かされます。

まずはGoogleレビューです。
公園、スーパー、小児科etc、書きまくってください。
できればそこの管理者が前向きになれるようなレビューで。

次にAmazon、楽天レビュー。
通販レビューは一つも余すことなく書いてください。

比較は対象さえ間違えなければ、本来は楽しい行為です。
レッツ比較‼️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!🙇‍♂️
    新鮮なご意見ありがとうございます🙇‍♂️

    • 12月19日
はじめてのママリ


皆さま貴重なご意見ありがとうございます😭♡
確かに皆さまおっしゃる通りなことばかりだな〜と考えさせられました🥺🙇‍♂️
本当にありがとうございます🙇‍♂️♡