
義両親や旦那の友人家族が子どもに会いたいと言いますが、私には会いたくないのだと感じています。子どもを産む前は私に会いたいとは言わなかったのに、都合が良いと思います。私は会う気がないので、旦那と子どもだけを行かせています。なぜいつも行く側なのか疑問に思っています。
私の子どもに会いたい〜なんて義両親やその親族、旦那の友人家族などに言われるんですが
子供に会いたいんであって
私とは別に会いたいわけじゃないんやろうな〜って
考えをしてしまいます。
実際私は会う気ないですし…
子ども産む前は私に会いたいとか絶対無かったしなー
なんか都合いいなーと思う。
あまりいい気分ではないので旦那と子どもだけ行かせて
私はいつも留守番してます笑笑
てかなんでいつも行く側やねん、会いたいならそっちから来いよって思います笑(来なくてもいいけど)
捻くれてますかね。笑
- はじめてのママリ🔰

みみちゃん
ひねくれてないですし、私は会いたいとか言われたくないです😂全然会いたくない😂子供も会わせたくない😂

ママリ
えー!むしろあなたに会いたいって言われたほうがなんで?って思いません??(笑)私は思います。なのでちょっとひねくれてるなーって思いますね😅
私だって息子や娘に家族ができたら孫には会いたいって思うけど別に娘の旦那とか息子の奥さんに会いたいとは思わないと思うんですけど😅

はじめてのママリ🔰
そりゃあ嫁なんてどうでもいいでしょうから、会いたいとは思わないと思います。
うちのも、子供に会いたいけど私なんてどうでもいい感ダダ漏れなので会ってないです笑

退会ユーザー
そりゃそうですよー
嫁がいないほうが孫を触りやすい

Sまま
会いたいなら来いよってめっちゃわかります😂😂😂

はじめてのママリ🔰
義両親や友人家族からみると、息子や友人の子供だから見たいと思うのはあるあるなのかなー?と思います!
逆に義両親や旦那の友人に息子の嫁や奥さんに会いたいって言われる方が嫌ですね😂😂
どちらも他人ですし💭
私はおもてなしが面倒臭いですし、おもてなしの質についてなにか思われるのも嫌なので、自宅に来られる方が苦手なタイプです(笑)
コメント