※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後50日の赤ちゃんのミルク量とスケジュールについて、日中の飲む量や泣く時間がバラバラで心配しています。1回120ml以上飲む子の投稿を見て驚いていますが、このままで大丈夫でしょうか。

生後50日 ミルク量・スケジュール

ママリを見れば見るほどわからないことだらけです🥲

現在、完ミで1回80〜100を約3時間おき
日中は2時間で泣くこともあれば
4時間寝ることもありバラバラ🥲
ついでに言えば50や70で辞めちゃうことも🥲

夜間は4〜5時間寝るようになってきましたが
飲む量は日中と変わりません
なんなら寝ぼけて飲んでむせて
そのまま残して寝る〜なんてこともあります

トータル600〜700の毎日
たまに800近くいくこともあります!
体重は1日25〜30増えているそうです
(ちょっと前の保健師訪問で測っただけ)

→質問
1回120以上飲む子の投稿や、
授乳スケジュールがきっちり決まっているお宅、
それらを見て、まじで?と1人で驚いています😂
新生児期と何ら変わらない毎日を過ごしていますが
シンプルにこのままで大丈夫ですか?




コメント

はじめてのママリ🔰

体重がそのくらい増えてるなら十分だと思います😳
うちの子も生後すぐから完ミになりましたが、1回量がそんなに飲めなかったです!1日の飲む回数が7~9回でトータル量も600前後でした!
1ヶ月すぎてからは散歩もかねて週1で体重測りにイオンとか行ってました!
私もその頃は周りの子達と比べて1回でその量飲んでくれるなんて羨ましいなあってずっと思ってました!!その後も飲む量は少しずつ増えてくれましたが、3ヶ月過ぎからは遊び飲みが始まり更に飲まなくなります!!!また悩みが増えてママリみてはため息、、、ちょこちょこ飲みに代わり2時間起きとかにあげないとトータル量増えないこともざらです🥲
それでも体重はちゃんと増えてくれてます!!
💩おしっこでて元気に動いてくれてたら大丈夫です😳
なんなら今生後7ヶ月ですがいまだに夜間授乳必要で夜中ぐっすり寝れてません!!!周りの子は夜間授乳してる子いないのに〜って思いながら3時頃ミルク作ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わあ!もう本当に励まされる返信をありがとうございます😭

    やはりその子によって違うということですよね!比べなくていいのに毎度比べては焦る日々を送っています😂

    3ヶ月、、、、怖すぎぃ!!!😂
    今は必死に飲んでくれるのでありがたく思っておきます、、、(笑)

    うんちおしっこは出てます!!安心

    7ヶ月目も頑張っておられるんですね😭
    私もそうかもしれないし、その時は、こう言ってもらったなぁと思い出して頑張ります🥲

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その子その子で違うから気にしない方がいいって言うのは自分でも理解してるのに気になっちゃうからどうしようもないですよね😂
    離乳食始まると娘よりあとに生まれた子は固形物食べれるのに娘はまだ食べれない、、、とかとか😭
    3ヶ月のときは遊び飲みのおかげでイライラとまらず発狂する毎日でした🥲
    ねんね飲みが娘には合ってたみたいで寝たタイミングで哺乳瓶突っ込んでました!!
    育児に悩みは付きませんが、今日も1日お互い頑張りましょうね(ง •̀_•́)ง✨️

    • 12月16日