
コメント

ののゆ
オムツ変えたり抱っこしても起きないですか?

ママリ
脱水症状がないのなら寝るだけ寝かせて大丈夫だと教わりました🥺
うちの娘新生児の頃から夜は10時間起きずに寝てて
先生に相談したら、唇がガサガサになったりおシッコが濃くなって無ければ寝かせていて大丈夫と言われましたよー🫶
寝れるうちにママも沢山寝ましょ!
-
ママリ
脱水はないと思います。
産まれて1週間ですがそのくらいの頃からそのくらい寝てましたか?
楽でいいのですが心配になってました🥲- 12月16日

はじめてのママリ🔰
助産師さんに、足の裏くすぐったりするといいよー!と教わりました!
-
ママリ
足の裏くすぐっても起きないんですよね🥲🥲
- 12月16日

ちー
オムツ替えたり、体トントンしても起きない時は、足の裏を少し力入れて親指の腹でゆっくりなぞるように触って起こしてましたよー!
ちょっと泣いてそのまま起きる時もあれば泣き止んで寝ちゃったり新生児期は起こすのが大変でした😂
助産師さんもこれは可哀想だからやりたくないんだけどねって言ってました笑
-
ママリ
おむつ変えてもトントンも足の裏も何しても起きないから心配でした🥹
寝かすより起こすの大変で起こす必要あるのかなと思って…- 12月16日

ママリん
足の裏や鎖骨あたりをくすぐって起こしてました!
うちもほっとくとたっぷり寝る子ですが、新生児期はしっかり起こして3時間授乳してましたよ😊
-
ママリ
5時間は空けると良くないて言いますよね…くすぐっても何しても寝てます😇
- 12月16日

ママリ
息子も新生児の時起こしてもなかなか起きず無理に飲ませるとすぐ寝てしまいで初めは3時間に囚われてたけどいつの間にかめんどくせ〜となり、4時間ぐらいたったら起きて搾乳30分ぐらいしてちょうど飲んでくれてました😂
脱水のこともあるので勝手なことは言えませんが起こしても起きなかったら諦めてもいいと思います!!生後4ヶ月になった息子は今は8〜10時間も寝てくれます😂
-
ママリ
うちは5時間は普通に寝てます…
母乳が今もあまりでないのに時間が空くとさらに出なくなりそうで😭- 12月16日

ぷらっぐ
私もなかなか起きないのなら寝かせてて良いと思います。
下の娘がそのタイプで、4歳になった今でも食事よりも睡眠が大事で、朝食食べないで朝から元気に走り回ってて、どっからエネルギー出てんの?って思います😂
-
ママリ
寝るのが好きな子なんですかね🥹
楽ですが初めての子なので心配なのと母乳が出るようにならなそうで…🥹- 12月16日
ママリ
起きないです。。
足の裏こしょこしょしても寝てます🥹
ののゆ
何しても起きないなら
ママリさんも 寝て大丈夫だと思います!
うちの次女も 4ヶ月5ヶ月頃から
夜中起きずに 朝まで寝てくれて
心配しましたが
母も寝よう。って 寝てる間は一緒に寝てました(^^)