※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

タミータイムが不足しており、首がまだ座っていないことが心配です。

タミータイムの時間を充分にできておらずまだまったく首が座っていません。クッションなどで少し体に挟んであげないと顔を上げることもできません。
発達面が心配です😭

コメント

たろ🔰

2ヶ月ならそんなもんじゃないですかね?できなくてもタミータイムやってみるのが大事かなと☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭💕

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

生後2ヶ月ならまだグラグラなのが普通ですよ😊
逆に今の時期にすわってたらちょっと早くてドキドキしちゃいます…。

タミータイムも頑張ってやる程のものではなく、自己満足の世界なので気にしなくて大丈夫です🙆‍♀️
無理にやらずとも自然と首はすわりますし、4ヶ月くらいまでは焦らず様子見ましょう😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    安心しました‥ありがとうございます😭💕

    • 12月16日
ママリ

2ヶ月の時は全然タミータイムできませんでしたよ!顔なんて全然上がらないし、数秒でギャン泣きでした😂
4ヶ月入る直前くらいに急に顔が上がるようになりました!
心配しなくても大丈夫だと思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭💕

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

首が座るのは3〜4ヶ月からなので全然焦らなくて大丈夫だと思いますよ✨うちも4ヶ月で最近座ったので!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭💕

    • 12月16日
ぴょんきち

もうすぐ3ヶ月ですけど、ある程度頑張りますが、コテってなってますよー😂
もう少し時間がかかると思うので、機嫌がよくて、ママさんの余裕がある時にタミータイムはしたらいいと思います🥰上の子しなかったけど、月齢通りの育ち方してましたし、その子その子の個性なのであまり気にしなくていいと思います🥰

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭💕

    • 12月16日
ママリ🔰

タミータイムって上の子たちの時は聞いた事なかったので特にした事なかったですが首は座りましたよ〜☺️
2ヶ月だとまだ自分であげられなくてもおかしくないと思います🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    しなくてもちゃんと座ってくれると聞いて安心しました😭ありがとうございます😭💕

    • 12月16日