※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みり
お金・保険

中古住宅購入のための住宅ローンについて、どの銀行を選ぶべきか悩んでいます。自分の口座がある銀行で組むべきか、信託銀行のメリット・デメリットを知りたいです。また、信託銀行と一般銀行の違いについても教えていただけますか。

住宅ローンについて

欲しい中古住宅がでてきたので、住宅ローンどこに頼んだらいいかと調べてます。

住宅ローン金利はほとんど同じで、あと団信(生命保険的なモノ?)の内容で金利+0.2%とか追加されるとかされないのの違いがあるだけで何がいいのか正直訳わからなくなりました😭(審査も通るかわからんし😅)皆様、元々自分の口座がある銀行で住宅ローン組みましたか?

あと信託銀行で住宅ローン組まれた方いますか?信託銀行って支店が少ないから手続き行くの面倒だったとか、不便な点なかったですか?

そこで信託銀行と銀行との違いも一応調べてみたけど併営?ってナニ?状態でそれもあまり分からなくて😅

色々書いてしまって申し訳ないですが。↓どれかだけでも良いので、わかる方いましたら教えてもらいたいです😭

☆自分の口座がある銀行で住宅ローンを組んだほうがいいのか?
☆信託銀行で住宅ローンを組む事のメリットとデメリット
(一般銀行との違い)
☆そもそも信託銀行と一般銀行との相違点

コメント

ママリ

住宅販売の営業マンがローン組めるところいくつか探してくれると思いますよ〜
中古住宅は早い物勝ちなのでお早めに相談されてみては!?

ママリ

うちはがん100%団信つけたいねってなったので、その条件で金利が安いところ3つに仮審査出して、最終的にSBI新生銀行にしました!(がん100%団信ありで0.29%)
ネット銀行だったので、契約は全部自宅でできましたよ☺

私は定額自動入金・送金のサービス使ったり、ネットバンキングメインであまり現金下ろしたりもしないし、コンビニATMも何回かは無料だったりするので、そういうサービスがある銀行を選べば近くに支店がなくても問題ないと思いました✨