

はじめてのママリ🔰
いとこの子供にあげたことないです!姪と甥だけで良いのでは🤔?!と思ってしまいます!

日月
旦那の方の親戚は、とにかく子どもたち全員に配ります。
イトコの子にもです。
田舎で親戚がすっごい多い家庭で、正月はたくさんの人数集まります。
けど、私の実家からはそもそも祖父母から孫にしかあげません。

はじめてのママリ🔰
相手もくれるなら、こちらも用意していきます💡

ぴあーぬ
親戚が多く、いとこに子どもが生まれた時に「ここでお年玉あげ始めたら絶対将来大変なことになるから、あげないことにする!」と宣言して、年始に会ってもあげてません。実際いとこの子どもは10人近いです。
姪っ子甥っ子達にはあげてます!そこはお互い様でもあるので。

はじめてのママリ
お正月に親戚集まる系の家です!あげてます!従姉妹の子✖️4、甥✖️4、姪✖️1の大出費です🫠
ただ従姉妹の子は金額はあまり多くないです!お互いに1000〜2000円でやり取りしてます。

はじめてのママリ🔰
関係は関係なく、正月に会った子どもには渡しています!なのでいとこの子にも会えば渡します😊

はじめてのママリ🔰
マイナス出費でもお祝い事だしそこは仕方ないかなと思っています。そこけちると、人間としてなんだかつまらなく?なりそうで😂
ただ、主様みたいな人もいるのわかるので私は一人っ子の子供には多めに渡しています。他の人たちには内緒で。(3千円で本当は統一
コメント