※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
子育て・グッズ

4歳の娘がトイレに行きたがらず、強制すると逆効果です。園では行けているのに家庭では難しく、どうアプローチすれば良いか悩んでいます。

トイレに「行きたくない、出ない」と怒りトイレに行きません。
絶対に溜まっているので時間や活動の区切りで誘っています。
行かない、とあまりにも言い張るので
「じゃあ行きたくなったら言ってね」と言うと直後に漏らしてしまいます。

・園では行けているそうです。強制するほど行かなくなるので本人に任せてもずっとこれです。
・楽しく誘っても、成功した時に褒めても、トイレを楽しい場所にしても変わりません。

・自己主張が激しい時期でもあり、とてもイライラしてしまいます。
・溜まっている感覚が本当にわからないのか。
・夜中はまだおむつじゃないと厳しいです。

まだ排泄の機能が整っていないようにも思えますがもう4歳になるので今後どうアプローチしていったらいいものか悩んでいます。
同じようなご経験がおありの方、様子を教えていただけたら嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

そろそろ4歳の女の子、似た感じのタイプだと思います🙌

誘うと絶対に行かないので、こちらからは、「トイレ行っておく?」「行かない」で終了です😂

今は勝手に行くようになりましたが、
うちの子は、トイレが怖かったみたいですね💦
足がつかないのがダメみたいなので、大きめの踏み台用意しました
あとはディズニープリンセスを印刷したものを、トイレの壁に貼って、プリンセスに挨拶しに行こうね、と言ったりしました!
毎回成功するわけではないですが💦
大抵無理やり誘って座らせても、一瞬座って終わりにしますし😓

娘さんがトイレの何が嫌なのかですね……🤔

あと、行きたくなったら言ってね、じゃなくて、
行きたくなったら行きなよ、で良い気もします💭
もしかしたらプライド的に?行きたい時に言わなきゃいけないのが嫌なのかも?とも思いました😵

  • mamari

    mamari

    ありがとうございます!
    遊びの中断や面倒くささが嫌だと言っているんですが活動の合間でも行きません😭

    特に言わせてるわけでなく仰る通り行きたくなったら行きなよーって言うんですが間に合わないんですよね…笑
    そこを褒めて伸ばしていくべきなのかなと思いました。

    プリンセスだいすきなのでやってみます!
    ありがとうございます!

    • 12月17日
nakigank^^

園で行けてるならたぶん甘えじゃないですかね??
とりあえず即効性はないかもですが、漏らしたら自分で掃除をする、パンツを洗うって決めてはどうですかね??
嫌ならトイレですれば良いだけなので。(笑)

うちは単純な子だからかw、漏らした後床を拭いて、パンツ洗ってもらいました。
2回目洗った時にやりたくないと言ったので、じゃどうすればよかった?って聞いたら、トイレでするだと言ったので、え?!わかってるの?!
すごいじゃん!!
じゃお兄ちゃんトイレで次はしようね!

ここがむずむずしたらとりあえず行こうね!
行きたい!!!💦じゃもう遅いからね!

まぁママは漏らしても別に大丈夫だよ。でも洗ってね!
よろぴく〜😆って言ったら、次からよっぽど嫌だったのか、駆け込んでギリギリセーフ🙌
で、次からは誘って嫌がったら、あれ?漏らしたら拭かないといけないけど良かったの??って聞いたら、あ!って気づいて、今行く!!ってなりました。(笑)

  • mamari

    mamari

    ありがとうございます!
    漏らしたら既に自分で処理してくれてます。笑
    何度も話して経験してわかっていてもなかなか次に繋がらず…🥲

    漏らしても大丈夫だけど洗ってね〜!の言い方はまだしたこと無かったのでやってみます!
    何でもかんでも反抗したがり素直に聞いてくれないのでこの時期難しいですね…🥲
    ありがとうございます!

    • 12月17日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    女の子はほんと大変ですよね。姪っ子見てると大変だな〜って思います。💦
    うちは男だから単純。(笑)

    反抗するならもう無視でいいんじゃないですか??
    もうあなたは赤ちゃんじゃないんだよね。
    あなたは立派な1人の人間なんだよね。

    ママはもう任せますので頑張ってください。
    って漏らしたら自分で処理するならさせて、ほかっておけばいいと思います。(笑)

    もしかしたらやりとりすることで甘えてる可能性はあるので、やらないと1人で処理するのは嫌だ。
    ママも構ってくれないから、それならもうトイレでするかってなるかもですし、平行線かもです。(笑)
    夜はおむつでいいと思いますよ。

    以前ここで年長になっても、夜はおむつっていう子がいたので、中学生になってもさすがにおむつじゃないだろうし、そこも任せていいと思います!😆

    • 12月17日
  • mamari

    mamari

    いえいえ、男の子のパワーも大変ですよね💦

    確かにもう、1人の人間として関わってもいいかもですね!
    夜は夫もなかなかおむつがとれなかったそうで気長に見ようと思います🤫

    色々参考にさせていただきます!
    ありがとうございます😊✨

    • 12月17日