
妊娠がわかり嬉しい反面、不安が募っています。経済的な心配や子育てへの自信が揺らいでいますが、妊娠を諦めるつもりはありません。同じような経験をした方はいますか。
妊娠検査薬で2人目の妊娠がわかりました。強く望んで妊娠したのに陽性が分かってから急に不安でいっぱいになってきました。
無事に継続できれば1歳10ヶ月差のギリギリ年子になります。元々年子がよくて半年前から妊活してきましたが6周期かすりもせず、もう諦めモードで妊活お休みしていたところでの妊娠発覚です。
妊活始める前に夫とも話し合って、年は近い方がいい、お金も計算して子供2人なら大学まで出してあげられる、不自由な暮らしになることはない、私も子育てが楽しいと思う方なので2人いても見られる自信がある、という事で妊活しています。
お腹に来てくれたのは嬉しいんですが、上記のように妊活前に話し合ってたことが本当に大丈夫なのか急に全部不安になってきました。物価高の中本当にお金が足りるの?本当に自分に2人が育てられるの?2人とも同じように愛せるの?またあの苦しい妊娠生活を子どもを見ながら1年弱送れるの?など考えたらキリがありません。
妊娠発覚前は全部全部自信があったのに急にネガティブな思考になってしまっています…。
同じように不安になったりネガティブになってしまった方みえますか?実際に生まれたらなんとかなりますか?ホルモンの影響もあるんでしょうか…。
ちなみにネガティブで心配でしょうがないですが、妊娠を諦める選択肢はありません。来てくれたのは本当に本当に嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠20週目, 1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わかりますわかります!!
きっとホルモンのせいだと思います!
私なんて不妊治療してて流産も何回も経験してるのにそれでもネガティブになりました!
もちろん嬉しいですし堕ろす気などないですがなんか一気に不安になってきました💦
ホルモンの影響ってすごいですよね😫😫
はじめてのママリ🔰
わかりますと言っていただけて自分だけじゃないんだと安心しました🥲
本当強く望んだのに精一杯喜んであげられてないのが辛くて…
1人目の時はこんなことなかったので自分がおかしいのかと凹んでいました😣
今はホルモンの影響だと思って乗り越えます😖😖