
義実家での食事や環境に不満があり、イライラしています。アドバイスを求めています。
思い出せば出すほど腹が立ちます。
私はどうしたら良かったのかアドバイスをください。
GWに義実家に帰省しました。お正月はたくさんの人が義実家に帰省してて、散らかってるから帰省を断られたのでかなり久しぶりに行きました。
うちの子は元々少食でベビーフードは全く食べません。
なので作り置きして冷凍した野菜入りうどん1食分と、いつも朝ごはんにあげているパン、バナナ、いくつかお菓子を持っていきました。
あとは大人用のご飯から食べられるものを分けてあげたらいいかなって考えてました。
夕方、到着して出てきたのは手巻き寿司。(汁物、玉子はなし。生ものオンリー。)
なので冷凍して持っていったうどんをチンさせてもらいあげました。
朝ごはんは各自でお好きにどうぞ、と言われました。お米もなく、なにもあげられるものがなかったので持っていったパンとバナナをあげました。
お昼ご飯、カレーうどんオンリー。
たまたま娘は寝てて、お腹も減ってなかったみたいなのでなにもあげず...。
というか起きててもあげられず...。
ちかくにスーパーなんてない所なのでなにか買いにいくことはできません。私が作らせてもらったらよかったんでしょうが、言葉に表現しにくいですが、そんなこと言える雰囲気じゃなかったです。
そして部屋の汚さ!!
今回は「遊びにおいでー」と連絡がきたので、掃除してくださったのかと思いきや、床にはビーズや細々したもの、粘土、画鋲...などなど散らかりまくり。
娘は当然口になんでもぽいぽい入れて食べようとするので目が離せなくて終始付きっきりじゃないといけませんでした。
そのあいだ旦那は外出したり、パソコンをいじったり、久しぶりの実家だから好きに過ごしてて、私のそばにいないことが多かったので私はトイレすら行けず。
ほんっとーーにイライラしました。
遊びにおいでって言うなら掃除くらいしろ!
娘はなにも食べるなってことか?!
だからそれはまだ食べられないって言ってるのに!人の話をきけ!
忙しいのはわかるけれど、もう少しこっちのことも考えてよ!
- おんぷ(8歳)
コメント

☆★
もう行かないで良いと思います💡😁

☆まめお☆
過ぎてしまったことなので、これを教訓にもう行かなくて良いと思います!
-
おんぷ
忘れようと思ってもまだイライラします...
「床に落ちてるの適当にどけてね〜」って言われたけど、全部じゃー!!って思いました。
そう言ってもらえて少しスッキリしました
ありがとうございますm(_ _)m- 5月6日
-
☆まめお☆
その気持ちよく分かります!
私も、義実家がゴミ屋敷状態なので本当に困ります!
何で、こんな物がこんな所に?なんてしょっちゅうです。
ホコリってこんなに積もるんだぁ~って感心するほどですw
私は、主人に軽く伝えてみますが主人は義母にあまり強く言えない人なので結果的に「行かない!」ってことで落ち着いていますw- 5月6日
-
おんぷ
ゴミ屋敷ですか(;∀;)
わかります!
なんでこんなところにこんなものが?!の連続ですよね。
行かなくていいって羨ましいです...
うちも今回のことで私が怒り爆発したのでそうなりそうです- 5月6日

ゆりママ
ムカつきますね
旦那さん何も言わなかったんですか?
-
おんぷ
旦那はそばいる時は気をつかって「(手巻き寿司の)お刺身ゆでる?」とか聞いてきたんですが、魚食べないの知ってるでしょ!!って感じでした。
帰りの車で怒り爆発して怒り散らしたんですが、「義母も忙しいし、そんな1人1人ご飯のこと把握してないから仕方ない、部屋が汚いのは今さらだし。」って。
おいこら、そこは嘘でも黙って聞いといてくれないとこっちの気持ちが沈まないし!
てかそれなら手伝え!って思いました。
ほんとイライラがまだ収まりません...。- 5月6日
-
ゆりママ
すっごーいイライラしますね
義実家いかなくていいとおもいます
少しは手伝って欲しいですよね- 5月6日

チビたんママ
イライラしますね💦
まだまだ手のかかる時期の子供を連れて行くのに、来てって言うなら掃除しておくなり食事も気を使ってほしいですよね。
そして旦那さんに頼れない環境も辛いです…
今回のことで旦那さんと話しましたか⁇
また同じような感じならもう義実家には行きたくないですね💦
-
おんぷ
帰りの車で旦那に嫌だったこと全部言いました。
でも「仕方ない」って感じでした。
ほんとーにもう行きたくないです...。
ハサミもあちこち置いてあって(てゆか、ハサミありすぎやろ!ってくらいありました)気がついたら娘が持ってたときはヒヤッてしました。- 5月6日
-
チビたんママ
仕方がないじゃ済まされないですよね💦
ハサミで事故起きたら責任取ってくれるの⁈って言いたくなります…
義実家なんて別に行きたくもないのに行ってやってるんだぞ!って感じですよね。
何もなくて良かったです…
危機管理できない所には行きたくないですね。- 5月6日

ももパン
やばすぎます( ¯•ω•¯ )
それはイライラが治まらないですね!!!
自分の実家ならまだ文句言ったり、勝手に子ども用に作るわとか言えるけど、義実家だとほんと気使ったりで言いたいことも言えないですよね( ´•ω•` )
旦那さんも放置なのが私は余計イライラしちゃう!(笑)自分は実家だから好き勝手のんびり出来ていいかもだけど、こっちは義実家だぞ?!しかも久しぶりでこの状況だぞ?!となりますね(笑)
次、義実家に行く時は子供用のごはんは自分で準備するか事前にこれとこれを用意してもらえると嬉しいですと伝えておくとか??それが難しいようなら、旦那さんから言うてもらうとか!とりあえず旦那さんに、こないだの帰省の時すごく大変だったと伝えるべきかと!話聞いてくれる人ならですが…(。•́︿•̀。)
なんでも口に入れる時期だしほんと気をつけてほしいですよね!!呼んどきながらその状況って嫌がらせかと思っちゃいますよね!(笑)
とにかくお疲れ様でした( ´•ω•` )
改善されますように!
-
おんぷ
ほんとそうなんですよ!
作りおきの冷凍も腐ったら嫌だから1食分しかもっていかなかったし(義実家はかなり遠いんです)まさか、こんな食事内容だとは思わなかったもんだから...
作らせてくださいとも言えず、でも娘のご飯は気になるし...イライライライラ(笑)
昨日1日、散歩したり娘とゆっくり過ごしたんですが、ふと思い出してはイライラしてしまいました...。
共感してくださってありがとうございます(;∀;)- 5月6日
-
ももパン
作り置きのいくら保冷剤詰めて行ってもちょっと不安になりますよね( ´•ω•` )しかも最近暑いから余計に!遠かったらなおさら!
ベビーフード食べてくれないならその場で作らしてもらうしかないですよね〜義実家でそれ難しい(笑)
ほんとこういうイライラはふと思い出してしまいますよね(笑)私もいつまでもクソ〜て思っています!(笑)
とりあえず旦那さんにこれからもこんな状態で、あなたも何もサポートしてくれないなら自分1人で帰ってください、あんな状況もう耐えられないから行きたくないとキツめに言ってみてはどうですか?( ˊᵕˋ )それか優しめに義実家のこと嫌いになりたくないし仲悪くなりたくないけど、あんな状況がずっとであなたも何もしてくれないなら嫌いになってしまうし行きたくないって思っちゃう…としんみりと言うか(笑)
うちも義実家問題で産前産後にだいぶ揉めましたが、結局義実家に変わってもらうことは不可能に近いってことになり、、旦那と自分がどうにか変わる?がんばる?しかないという結論になりました…そして私は慣れてきたのでもういいわみたいになってきました(笑)ただもうちょっと旦那にはビシッと言ってほしかったりしますが、、(笑)
とりあえず旦那さんにビシッとまたはしんみり気持ちを伝えてみましょう!そこで変わってくれなかったらもう行かなくていいと思います♪- 5月6日
-
おんぷ
ごめんなさい(;∀;)
下にお返事書いちゃいました...- 5月6日
-
ももパン
お返事遅れました( ´•ω•` )
ほんと育った環境が違うってこわいですよね、、自分の常識が通じないし( ¯•ω•¯ )自分が慣れるしかなかったり諦めるしかないんかもですが、旦那にちょっとはがんばってほしいですよね!!!(笑)
私のところは全然周りと比べるといい義家族なんだろうけど、自分の家族と違いすぎて初めは戸惑いまくりでしんどかったです〜(笑)
あー!!!そういうのもほんと嫌ですよね!!!!なにその言い方!!実の兄弟でもむかつくのに義理とか余計むかつく(笑)旦那さんの言い方もキィ〜てなる!(笑)嫁がって付ける必要ある?!?うちも「嫁がまだこれ食べさせてないからダメとかまだ月齢的にダメって言うてたし食べさせてないわー」とか言うて、おばさんに「えー?まだ食べさせてないの?もう大丈夫でしょwうちの孫もう食べてるよ!(同い年だけど3ヶ月ほど早い)もういいやろww」みたいなこととか。こっちは1人目でいろいろわからないながらも試行錯誤に子どものこと思ってがんばってるのになんなん?!ってなりますよね( ¯•ω•¯ )- 5月8日

®️
ビーズや画鋲…そんなところに子ども連れて行きたくないですよね!
子どもの食べ物は旦那さんに行って、車で買いに行ってもらったりとかは出来なかったんでしょうか。
わたしならもう連れて行きたくないですが、もしまたあそびおいでと言われたら、
掃除されてること、旦那さんが帰省中もちゃんと子どもの面倒見ることを条件に行きます💦
-
おんぷ
スーパーまで車で1時間以上はかかってしまい、旦那は好きなことしてるあいまに家の手伝いをお願いされてて、なかなか行けませんでした(;∀;)
ほんとそれを旦那に伝えときます。
これで娘のう○こからビーズとか出てきたら、また怒り爆発してしまいそうです。- 5月6日

おんぷ
そうですよね!
保冷剤つめて、あげる前に電子レンジで長めにチンするんですがなんとなく不安で...。
大人のご飯のオカズを取り分けてあげたらいいや〜って軽く考えてた私も悪かったんですが、ここまで全くあげられないメニューだとは思いませんでした...
たぶんむこうが変わるのは不可能だと思います。
もうそういう性格ですし、ものの考え方も全く違ってるし、お願いすれば多少は直してくれるとは思いますが元々の感覚が違うので。
もし片付けといてくれても、普通に娘の手が届くところにハサミがあったり...とかすると思います(笑)
ももパンさんも苦労なさってるんですね...
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
旦那に伝えてみます。
そういや!
旦那が義兄さんに「嫁が娘に全くテレビ見させない」って言ったら「なにそれ、こだわり?!絵本とかよんじゃったり?(笑)」って言われたのもめちゃくちゃ腹たちました。
ネットでみた情報とかだけど、テレビは2歳まで見させないほうがいいとか、絵本を読んであげた方がいいとか、娘のために頑張ってなにが悪いの?!って思いました。なんで馬鹿にされなあかんの?!
ほんと腹立つ。
おんぷ
ですよね!
ほんともう行きたくないです!
お風呂もすーっごく汚くて嫌でした。
☆★
ヒドイ家ですね〜😁💦💦
普通、お客さん来る時は掃除しますよね💦💦
おんぷ
近所の温泉に行く予定だったんですが、旦那が晩ご飯まで1時間半しかないし、家で入ったら?って言い出して。
義母のまえでそんなに強く温泉がいい!なんて言えないし、家風呂になりました。娘をお風呂に入れるのお前じゃないだろ!子どもをお風呂に入れるのは、やりやすさとか色々重要なんだから黙っとけ!って思いました...
☆★
どうせ入るなら近所の温泉が良かったですね〜😅💦💦
おんぷさんはその心の声を旦那様の前でぶつけてみたりはしないですか❓😛
おんぷ
遅くなりました💧
昨日仕事から帰ってきたときに、ぜーんぶぶちまけました😅
少しスッキリしました...
youさん、たくさんお話を聞いてくださり、ありがとうございます!
☆★
きちんとお伝え出来て良かったですね🌟😃
たまにはゆっくり休んでください🌸😉