
子供を保育園に預けたくないが、ベビーシッターは自費になることを考慮しています。短時間保育園も検討していますが、他に良い方法はありますか。
ちょっと教えていただきたいのですが、
1ヶ月64時間以上働いていたら、子供を幼稚園や保育園に預けられると思うのですが、下の子がまだ生まれて4ヶ月なので、あまり保育園には預けたくなく、ベビーシッターのような、家に来てくれる形で、預けられたらありがたいなと思っています。
ですが、ベビーシッターですと、保育料は全て自費ですよね?ちなみに、自営業という形でやっていきたいと考えています。
保育園なら、短時間とも考えていますが、他の方法で何かありませんでしょうか?
- ハワイアン(生後8ヶ月, 5歳8ヶ月)

ゆう
託児所とかでしょうか🤔
64時間以上働くなら保育園の方が安くすみそうだなぁと思います。仕事ない時は自宅保育でもいいと思いますし🤔
クラスもそんなに多くないので、小規模だったり、家庭的保育などに預ければ良さそうな気もします🤔保育園はなにか抵抗あるのでしょうか?

みんてぃ
幼稚園は働いてなくても預けられますよ。一定基準以上働いてると、預かり保育の補助金を受けられるだけです。預かり保育は、働いてなくても預けられる園もあります。
ベビーシッターの助成金が出る地域もありますので、そこは市役所に確認してみてください。

はじめてのママリ
保育ママさんとかどうですか?
定員3名とかの家庭的保育なので病気もらうのは格段に少ないです✨

はじめてのママリ🔰
市独自の制度で、補助金でる場合もありますよー
うちの市は、所得制限ありで、非課税世帯と所得税の一番低いランクの世帯のみ…ですが😔役所に聞いてみてはいかがでしょうか?
コメント