※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきなヽ(・ω・)
子育て・グッズ

保育園で泣いてしまう子どもについて相談です。他のお子さんはどうでしたか?

保育園三日目ですが、めちゃ泣きます(ToT)
どうしてもかわいそうになってしまいます(ToT)

みなさんのお子さんはどうでした?

コメント

ここ

泣きます!
1ヶ月たった今でも朝は泣きますが
姿が見えなくなれば泣きやみます。

まんま

うちも最初一週間は不安定で、泣きましたが、今はもうすっかり平気です!

むぎmama

3日目ならそんなもんです(^^)
息子は一週間経ってようやく慣れ初めてきましたけど、土日挟んで月曜日からまた泣いてって感じでしたよ😊
大丈夫!私の友達の子は2、3年毎日泣き続けてましたからw

友♡悠のmama

上の子は2歳から保育所に入れ
最初の頃は泣いて走って
追いかけてきました(笑)
休み明けとかはもぉ号泣で(^_^;)
先生や友達ができると
保育所の方が楽しいのか
バイバイを笑ってずっとしてました(^^)
今では保育所大好きっ子です(笑)

コマキ

前職保育園で保育士していました。
慣れるまで個人差もありますし、逆にお母さんの姿見えなくなるとケロッとして遊べる子もいましたよ。ママも担任の先生といっぱいお話すると園での様子よりわかるかと思います。

えりりmama

うちもそうでしたよ〜!

下の子は三月からいってて、
1ヶ月たったらようやく少しづつなれてきたのかな?って感じです。
いまGWでお休みですが休み明けの反動が怖いです😱

ニャン吉

長女
保育園着くと大泣き。
1ヶ月過ぎまで、泣いて保育園の教室行っても、しがみ付き保育士さんに引きはがされようやく私が行ける。
次女
入園した当初から、すんなり行き2週間程度で、アッサリ行きます。
欠点は、保育園で大人しいし保育士さんの言うこともよく聞く。
自宅帰ってからは、とにかく暴君です。
ちなみにどちらも、同じ保育園で教室はエレベーターなしの2階です。歩かない時は荷物とおんぶだったので、しんどいです🙀
今は年中組なので、3階。
毎日、駆け足です😱

deleted user

家の娘は全然泣きません(笑)😅平気みたいです!

はな

保育士をしています。
お母さんたちは毎朝後ろ髪ひかれる思いですよね>_< 今の涙は、お家が一番安心できる場所とわかっているからこそであり、お家でいっぱいお母さんに愛情を注いでもらっている証ですね(*^^*)
環境に慣れるにはいろいろな経験を積んだ大人ですらエネルギーいることなので、この世に生まれて数ヶ月、数年のお子さんには、かなりのエネルギーが必要なんだろうなぁ…と思います。時間がかかるかからないには個人差がありますが、必ず!絶対!笑顔で「ママいってらっしゃい」と手を振ってくれる時が来るので、それまでは後ろ髪ひかれつつ…^^;お子さんの力と、園でたっぷりの愛情を注いでいる保育士を信じてあげてください😌

…と偉そうに言いつつ、私も我が子にはきっと同じ思いを抱くと思います^^;保育園デビューは母にとっても試練なのですね(;o;)