※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

手づかみ食べの方法について教えてください。柔らかく煮た食材をスティック状にするのが良いでしょうか。息子は離乳食が進まず、口を開けません。手づかみ食べで食べてくれるか不安です。

手づかみ食べってどうやればいいですか?😂
食材は柔らかく煮てスティック状にしておけばいいんですか?😭
9ヶ月の息子、離乳食全然進まなくて口すら開けないのでまだ10倍粥の1回食ですw
おもちゃとか食べれないものはすぐ口にいれるので手づかみ食べなら掴んで食べてくれるのかな?と思いますが…
やり方わからず😱

コメント

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんおせんべいなどから始めると手間ないですよー!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    赤ちゃんせんべいおえっとして食べないんです🫠

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ボーロはどうですか?卵アレルギーでなければ

    • 12月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    アレルギーを調べられるほどのたまごを食べれてないんです😂
    全く口を開けないので卵チャレンジしても無理やり数口入れられるかどうかってくらいしか食べれたことなくて😱

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お役に立てず申し訳ありません!
    あとはさつもいとやにんじんなどスティック状に出してみたり、食パンを細長く切って出してみたりで試すのも良いかもです!

    • 12月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    とんでもないですー😭たくさんご提案していただいて助かります🥺✨
    さつまいもはこの間生協で買ってみたのでスティックやってみます!食パンも良さそうですね🤩ありがとうございます❤️

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

同じく9ヶ月で離乳食全く進まずですが、食べ物以外は何でも口にいれます!全く進まず最近はお手上げです…
離乳食食べさせようとしても手がすぐに出てくるので手掴みもたまにやってます!!
私は特ににんじんをあげてます!お米炊く時に耐熱皿ににんじんをいれて一緒に炊いてます!
うんちにもそのまま出てくるので少しでも食べれたら目に見えてわかるのでにんじんをよくしています!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません返信遅くなりました🙇‍♀️
    食べ物以外を口に入れるの何なんでしょうね😂
    うちは今風邪ひいて咳がひどくて離乳食お休みさせてます(母が疲れたというのもある笑)
    来年は食べてくれるといいな😭

    • 12月30日