
生後2ヶ月の息子がパパには笑うのに、私にはあまり笑わず悲しいです。お世話はほぼ私がしているのに、パパに対して安心感があるのかもしれません。パパに嫉妬を感じることもありますが、家事を手伝ってくれるので助かっています。私にも笑顔を見せてほしいです。
生後2ヶ月の息子がいますが、パパには毎回すごく笑うのに、私にはたまにしか笑わない。
それがすごく悲しいです。
パパも半年育休取ってくれてるので、3人でいつも一緒にいます。
私が抱っこしても寝ないけど、パパが抱っこしたらすぐに寝るし、パパの方が安心してるのかなと思います。
授乳、ミルク、オムツ替え、便秘体操、保湿などなど、お世話はほぼ私。
なので、お世話してくれる人としか思ってないのかな?
パパは、夜0時〜朝9時10時頃まで、息子がどんなけ泣いてても起きず、私が相手してます。
と言っても、よく寝てくれる親孝行な子なんですけどね。
普通に寝れて、息子からも笑ってくれて、パパに対してちょっと嫉妬やイラっとする時もあります。
洗濯掃除など、家事も結構一緒にやってくれるので、助かってるんですけどね。
私にもパパに見せる最高な笑顔見せてほしいな。
- みーな(生後6ヶ月)
コメント

みらい。
その気持ちわかります🥲
お母さんの方が産んだばかりで負担も大きかったのに…お世話もしてるのに何でパパにばっかり…となった事多かったです🥲うちの子も結構パパっ子なので💦嫉妬もイライラした事もあります、、、、
ですが、最近こう思うようにしました…!
パパに笑顔、パパの方がよく寝てくれる=パパがパパとして成長してる上、積極的にさらに育児へ参加するようになるのでは?と😂
パパがお世話してくれてる間ぐらいは自分の時間としてゆったりと過ごすぞ!ぐらいの気持ちにはなってきました😅

はじめてのママリ🔰
考えすぎです!笑
そのうち、ママママママママで大変な時期が絶対やってきます😇今は楽させてくれてありがとう☺️って思ってた方がいいですよ🤣!
-
みーな
考えすぎですかね?笑
情緒不安定かもです😂
楽させてくれてるって思うようにします!
ありがとうございます😊- 12月15日

ママリ
その気持ちめちゃくちゃ分かります😭
私が里帰り中なので旦那は仕事が休みの日だけ娘に会いに来る感じなのですが旦那がいる時だけすごく機嫌が良くていい子です…
私の時は1時間かかる寝かしつけも旦那の時は布団に置いてトントンしたらすぐ寝てくれます…
でも旦那がいる時は旦那に任せて私の休み時間と思って過ごすことに最近しました!
-
みーな
同じ気持ちで嬉しいです😭❤️
何で旦那には機嫌良くなるんでしょうね🥲
不思議でたまらん。。。
そうですね!自分の休み時間やと思ったらいいですね✨
お互い頑張りましょう🙌🏻
ありがとうございます😊- 12月15日

はじめてのママリ🔰
うちも同じです!
パパにはニコニコ、クーイングもたくさんするのに、私に対しては「あ、いたんだ〜」って感じの対応なことが多いです!笑
パパに笑いかけてる時に割り込んで、「お〜い!ママもいるよ!!」ってしつこめにアピールしてます😂
-
みーな
同じで安心しました😭❤️
しつこめにアピール笑っちゃいました😂
私もしてみようかな😁✨
ありがとうございます😊- 12月18日
みーな
同じ気持ちの人がいて安心しました😭❤️
パパとして成長&育児へ参加。
ほんと、その通りですね!
確かに新生児の頃より、育児してくれるようになりました😄
前向きに考えたいと思います!
ありがとうございます😊