※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

貧困ビジネスについて疑問を持ちながら、息子の募金の気持ちを大切にすべきか悩んでいます。お金の行き先が不明で、虚しさも感じています。

貧困ビジネス…ってどう思いますか💦
この間息子が幼稚園で貧しい国の人の話や薬の話などをされたらしいです。
へぇーそんなことも教えてくれるんだ、と思っていたら、どうも募金をしてくれって話みたいです。
園のお手紙に、園児がお手伝いしてもらったお小遣いを持ってきたって話が書いてありました。
息子は募金したいとか言い出さなかったので放っておいたんですが、言うこと聞かない息子に貧しい国の人は…と説教していたからか、金曜日の晩にお金渡したいと言い始めました。
しかしその数日前、私はSNSで貧困ビジネスというのを目にしてしまい、募金意味あるのかな?と薄ら疑いの目で見始めているところでした😱
忘れっぽい息子なので、月曜日には募金のこと忘れてそうなんですが、息子の助けたいと一瞬でも思った気持ちを大事にしてあげたい(お金持っていく?と確認してあげる?)と思いながらも、誰にお金が行くかもわからないし、お金が渡ったところで結局また貧困の繰り返しなんだなと思ったら虚しい?気持ちになりました…

コメント

はんばん

貧困ビジネスあると思います💦街中で募金活動してるのも怪しいって聞きますし…。
国外に募金するより、まだ国内の被災地に募金する方がちゃんと活用されてるかなって勝手に思ってますが🥲コンビニのレジ横にある募金箱に子供と入れた事はあります✨
前回の募金額いくら集まりましたと書いてますし信用感あるなーと思い😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    運営も怪しいし、昔の募金で救われた人が産んだ子どもが今の貧困層の子ども?みたいなの見て、この募金意味ある?って思いました…
    たしかに国内の方が使い道分かりやすいですね!
    動物好きだから盲導犬とか警察犬とかに寄付したいかもです😂

    • 12月15日
deleted user

説教のときに話すと、お金を渡せばいいみたいにまちがった解釈になりそう

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    〜だからご飯食べたりお風呂入れるのは幸せなことなんだよ、物は大切に使わないといけないんだよ、と話してますが良くないんですかね😵

    • 12月15日
みんてぃ

私は日本赤十字ならまだ良いかなあと思ってます。ふるさと納税で募金できると知るまでは日本赤十字に募金してました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園がどこに募金するのかよく分かってないのですが、来年募金活動あったら確認してみます!

    • 12月15日
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない

イベントがあり日本ユニセフの見学に行ったのですが
綺麗な建物で都会の一等地(品川駅より徒歩10分とか)
にあり、寄付とは…?と正直思いました。
(息子と行きましたがネガティブには言ってません)

調べたら日本ユニセフはユニセフ(海外)の働きを広めるのが主な役割みたいですよね🙄
海外ユニセフの方の話も聞いて「10年ぶり?とかに現地に行って何も変わっていなくてがっかりした」というリアルな話は聞きました🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そ、そのお金はどこから…
    募金…?😱
    役割広めるのに都会の一等地に建物要りますかね😱
    幼稚園の募金の話はやっぱりすっかり忘れていた息子なのでしれっと何も言わずにいます😅

    • 12月18日