
小4の娘がLINEで友達とのトラブルに悩んでいます。スマホの使用をどうするか迷っており、ルールを守れない場合の対処についてアドバイスを求めています。
小4女子の事で悩んでます
同年代のお母さんアドバイスお願いします
娘は家族との連絡のためにWiFi環境下でしか使えないスマホを持っていてLINEを使っています
友だちも増えその中でやはりトラブルが増えてきています
内容としては、あるあるで
B 私の悪口言っているよね?
娘 言ってないよ
B Aちゃんから聞いたよ
娘 いや、ほんとに言ってないよ
娘に直接聞いたら、
悪口言ってないよ
AがBの悪口言ってるから聞いてるけどね
でもBは○○(娘)のことちびって言うよ
こんなことが今日で4回目です
女子あるあるだと思うんですが、まだLINE早かったかなと思い始めました
でも連絡取れるとすごく助かる部分もあるんです
LINEは家族だけの約束でしたが、詳しい子?ませてる子?がいて勝手に操作してしまい、友だちがどんどん増えていった感じです
私としては便利だけど辞めさせたいです
みなさんならどうしますか?
現状、娘は約束は守れてないです(時間や宿題など)
LINEを辞めさせるのではなくスマホ自体取り上げようかどうしようかも迷ってます
ご家庭のルールあると思いますが、コレが出来ないなら罰として取り上げね は賛成派ですか?
- 🐰千冬💜

はじめてのママリ🔰
罰として取り上げは賛成です🙋♀️
悪口ってどこからどこまでが悪口かわからないですよね😥
うちも娘には、
聞いてるだけも同意と同じだから、悪口は聞きたくない!や話題変えるなりしてと言ってます🥲
陰で言ってたらイジメと同じだよ、ちゃんと本人に言わないとだめよ!
と🥲

女の子ママ
難しいですね😓
私は子供の頃親から携帯を取り上げられてた身ですが、携帯を取り上げられるとごめんなさいという気持ちより反抗の気持ちが勝ってしまっていました笑笑
携帯なくて連絡できないのをいいことに、夜遅くまで帰らないとかやってました😂
そしたら母親が電話とメールだけしか出来ないように設定して返してきました笑笑
コメント