※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつみん
産婦人科・小児科

2歳の息子の症状について、明日救急を受診すべきか悩んでいます。数週間前から鼻水と咳が続き、最近嘔吐がありましたが、発熱や下痢はありません。ぐったりしている様子も心配です。受診の判断について意見をいただけますか。

ノロウイルス?胃腸炎?2歳息子の症状について、明日受診(救急)するか迷っています。
保育園の別のクラスではノロウイルス、インフルがちらほら出ているようです😥

数週間前から鼻水、咳が続いており、定期的に小児科受診し薬内服中で貼り薬も使っていました。水曜日に薬がなくなり、受診。発熱ないため検査はしてないです。
木曜日の夜中に数回に分けて嘔吐しましたが、朝には治っており、下痢もなく、鼻水、咳は続いていたので、保育園はお休みして様子見てました。食欲はあまりないものの、比較的元気で回復に向かっているものと思ってました。
今朝はほとんど寝てるかぐったりしており、受診すべきかずっと悩んでいたんですが、薬内服中であること、水分はなんとか取れており、昼からはパンやせんべい等好きなものは食べていたので、受診せず様子見てました。その後、20時頃にまた大量に嘔吐してしまいました🥲発熱や下痢はしてないです。吐いてスッキリしたのか本人はその後すぐ寝てます。

明日は日曜日なので、救急に受診すべきか迷ってます。救急は何度か行きましたが、最低限の薬しか出してもらえないので、ぐったりしていたり、寝てる子を寒い中無理に連れ出すことに少し不安もあります。でも心配だし、どうしようか迷ってます。ご意見もらえたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

看病お疲れ様です。息子さん心配ですね。キッズドクターってアプリで相談してみてはどうですか?

私ならアプリ予約と朝まで様子みて、朝イチで救急も考えます!薬少なくても、点滴希望だしてうってくれたらラッキーって考えちゃいます。

  • なつみん

    なつみん

    ありがとうございます🥹
    キッズドクター知らなかったです!
    不安なので探してみます!!
    そうですよね💦しんどそうなの見てるのが辛いので、明日も同じ感じだったら救急受診してみます✨

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も3日前にアプリ知りました(笑)利用していたら、メリットもデメリットもお伝えしていたんですが…お役に立てずすみません😣

    年子3人の長女と息子さんが同級生で思わずコメントしてしまいました!

    わかります!看てる側も心身共に辛いですよね🥲大変だと思いますが、早くよくなりますように💪おやすみなさい

    • 12月14日
  • なつみん

    なつみん

    優しいお言葉ありがとうございます😭
    コメント心強かったです✨

    • 12月15日