※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年中の息子が中耳炎を繰り返しており、スイミングを続けるか悩んでいます。息子はプールが大好きですが、体調が心配です。

年中の息子がまた中耳炎に繰り返しです。スイミングをやめるか悩んでます。

年少の時(去年)は運動会が終わった後に風邪を長く引いてそのまま中耳炎でした。その間治りそうでまた風邪を引いてこの繰り返しで数ヶ月😵‍💫 10月スイミング通う予定ですが、耳が治らなくて2月からになりました。

今年も同じく運動会が終わった後に風邪を長く引いてそのまま中耳炎😭 来週から中耳炎が治るまでプールお休みです。
これからも中耳炎の繰り返しする可能性が高いから辞めようかと聞きますが本人はプールが大好きでどうしても辞めたくないです。体操やサッカーは嫌だと言われました。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも中耳炎繰り返してます💦
何度も手術手前までいって、日にちも決めて最終診察のときに良くなって手術無くなったってことがあります。
中耳炎ひどい時はプール休ませてますが、小1の今でも続けてます。
習い事って合う合わないあるし、続けたいって思える習い事に出会えるって貴重ですよ!休みがちになるかもですが続けさせてあげて欲しいなーって思いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。 手術まで勧められて大変ですね。プールは完全良くなってから行くですか? 

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、完全まで行かなくても先生がok出してくれたら行ったりしてました。スイミングもですけど、とにかく鼻水をすすらずしっかりかむことを口うるさく言いました🥹
    早く良くなるといいですね🙌

    • 12月15日
ササ

風邪症状が治っていて耳痛もないなら、耳栓をすればプールに入れると思います👂
私が中耳炎を繰り返す体質でしたが、粘土の様な特殊な耳栓でプール入ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。 耳栓あった方がいいですね。 様子を見ながら先生に相談します。

    • 12月15日
いちご

うちは中耳炎ではなく、元々のアレルギー鼻炎から副鼻腔炎に度々なっていて辞めようかと悩んでます。振替も翌月までなんでできなかったり、月1か2しか行けないことがありもったいないなぁと。休会費も2700円かかるからそんな何ヶ月も休むのもなぁと💦月も9000だから高いし一旦辞めようかと😢