※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺ
子育て・グッズ

隠れてうんちをする子どもについて、他のママや保育士に経験を聞きたいです。保育園での様子が心配です。

隠れてこっそりうんちするお子さんがいらっしゃる方に質問です。というかそもそもそんな子は珍しいでしょうか?(笑)

うちの息子はうんちしたくなると一緒にいる部屋から出て行って隠れて踏ん張ります(笑)
そしてうんちが出るとスッキリした顔でこちらに戻ってきます。「ちっ!」と言って教えてくれるようにもなりました。
いつもこんな感じなのでお出かけ中などはほぼうんちをせず、行く前か帰ってきてからすることが多いです。元々便秘で薬も飲んでいるので、わ我慢してるという感じではないかなと思います。

まだ保育園には行ってないのですが、一日の大半を過ごすであろう保育園でも我慢というか出にくくなってしまうかなと心配です。
また、まだトイレに連れて行ったこともないのですが、隠れてするならトイレに座らせてみるのもありなのかなーとも思ってます。

こんな子がいらっしゃるママさんや保育士さんにお話聞いてみたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

今3歳で自宅育児ですが、おしっこはトイレで出来ますがうんちはまだオムツ履いてカーテンに隠れてしてますよ笑
うんちの時トイレは嫌みたいなので、寒くなってきたし部屋におまる置こうかなって考えてます😌

  • ぺ

    回答ありがとうございます。
    おまるは考えてなかったのですが、毎回洗うのでしょうか?手間とにおいがどうなのかなと思っております。

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしもおまるは洗うの面倒くさそうだなと思ってたのですが、ゴミ袋?を装着して捨てるだけの折りたたみおまるがあるようでそちらで考えています☺️

    • 12月15日
  • ぺ

    それなら楽そうですね。調べてみます。ありがとうございます!

    • 12月15日
ゆみ

息子は未だうんちはトイレで出来ず、する時はカーテンの裏や部屋の隅に隠れてしてます😂

  • ぺ

    回答ありがとうございます。
    こちらにもカーテンに隠れる子が!(笑)案外隠れるのはあるあるなのですね。外出時もうんちはしないですか?

    • 12月15日
  • ゆみ

    ゆみ

    ぺさん❤️
    外出時はしないですね〜。大体お昼後もしくは外出帰りです!今も散歩から帰って来て部屋の隅に行きしてました🥲

    • 12月15日
  • ぺ

    帰宅後即うんちかわいすぎます(笑)
    うちは便秘なのもあってタイミングがまちまちで…朝ご飯の後に出るルーティンになってほしいのですがなかなか難しいですね。

    • 12月15日
ぽん

隠れてするので、トイレに誘ってみるものの、踏ん張り方がわからないみたいです。
トイレに座った後にオムツ履かせるとすぐに💩出します🤣

  • ぺ

    回答ありがとうございます。
    うちの息子はうんちは?と聞くと口ではうーん!と言ってますが、確かに踏ん張り方は教えるの難しそうですね。

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

保育士ですが、基本みんなうんちをする時は部屋の隅の方でこっそり踏ん張っていますよ!
端っこの方で動かない子がいると、うんちしてるね(笑)と話しています🤣
たぶん保育園でも自分なりに落ち着いてできる空間を見つけて、うんちをするかと思います!

  • ぺ

    保育士さんからの回答嬉しいです。ありがとうございます。
    隠れて踏ん張るのはあるあるなんですね。子供なりに恥ずかしさがあるのでしょうかね?バレバレだけど(笑)
    慣れもありますよね。自分でしやすい場所をみつけてくれることを祈ります(笑)

    • 12月15日
ママリ

私が小さい時そうだったみたいです🤣🤣
娘のその基質あります。笑

  • ぺ

    回答ありがとうございます。
    遺伝もありそうですね(笑)やっぱり子供なりに見られたくない気持ちがあるのでしょうか。こそこそ踏ん張ってるのかわいいですよね(笑)

    • 12月15日