軽自動車に対する不安を解消したい女性がいます。母が軽自動車に乗り換えたため、子どもを乗せることに抵抗を感じています。軽自動車の安全性についての意見を求めています。
軽自動車=何かあった時にぺしゃんこ、怖い
というイメージが払拭できず、このイメージを払拭してほしいです😭💦
実母が車を買い換え、軽自動車になりました。
子どもを乗せることにどうしても抵抗があります…が、よく母とは出掛けること、私は車を運転できないのでそうもいきません😓
そもそもこのイメージも母からついたものですが、母いわく「近場しか運転しないし、税金高いのが嫌」とのことで軽に乗り換えたようです。
どうにかこのイメージを拭えないでしょうか…
今の軽はそんなにやわじゃないよとか、なんでも良いのでコメント頂けたら嬉しいです🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント
ままり
正直、ドイツ車以外はぺちゃんこレベルの事故にあったらみんなぺちゃんこなります、笑 軽い接触事故でも軽だろうが乗用車だろうがかなり凹みますしね!
まー( ゚∀゚)ー*
ちゃんと運転してても運次第で変な車が突っ込んでくることもあるし、軽でも普通車でも運転してる時点でリスクまみれです。
そんなもんだとおもって過ごしたほうが楽ですよ。
あと、田舎だし運転しないと仕事すらできないですしね。
免許とってから20年近くずっと軽を運転してますけど、ゴールドです。
生かしてもらってるんだなとおもいます。
つまりは、車は軽でも普通車でもぶつかったら、どちらもリスクはらんでるってことをいいたいです。
軽だから怖いんでなくて、車である以上、鉄のかたまりだから、ぶつかれば何かしらなるし、軽くかまほられただけでもムチ打ちになります。そんなときは軽とか普通車とか関係ないです。
-
はじめてのママリ🔰
すごくしっくりきました😭
鉄の塊である以上、どんな車であろうとリスクはありますよね。
まー( ゚∀゚)ー*さんがそういう意識だから、ずっとゴールドで事故なく安全に運転できていたのだろうなと思えるお話でした!✨️
車を運転している、乗っている以上リスクはありますもんね。ありがとうございます。
私が買ってあげられる、税金払ってあげられるわけでもないのに、「なんで軽にしたの…」と言ってしまい少し不穏な空気になってしまったので反省します😣- 12月14日
-
まー( ゚∀゚)ー*
ありがとうございます。
運転で色々こわいことを想像してしまうと、そもそも、運転自体危ない行為なのでこわくてハンドル握れなくなりますよ(^ー^)
田舎なのでないと仕事すらできないので、当たり前に乗ってますよ。
普通車がいいのは承知で、軽だからといって、子供をのせるの怖いとか信じられないとかおもっちゃうと、生活成り立たなくなります。
もちろん安全運転ありきですけど、私もスピード狂ですし、ただ、先を読んで運転してるから事故ってないだけですよー。
あ、駐車場でバックした先に木があってぶつかったことと、電柱にせめすぎてぶつかったことはあります😱(笑)
どちらも、自損、徐行なので、怪我なしです。- 12月14日
-
まー( ゚∀゚)ー*
これからはバックモニターやセンサー義務化になりますし、年老いた人が事故りにくいようにできていってるとは思います。
つい最近まで私もバックモニターなしでいきてましたけど、あるならあるに限ります。
でも、最後には、運転感覚と慣れと心の余裕がひつようかも。- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
本当に悪い想像ばかりしてしまうと乗ることすら出来ないですもんね…😣💦
なんなら、歩いていても車に突っ込まれてしまう可能性だってありますし😔
おっしゃる通り、最近は車自体も安全対策されていますし、母も安全運転をするタイプではあるので、軽自動車だからってことで余計に心配しすぎないようにしようと思います!
本当に、まー( ゚∀゚)ー*さんのお話、すごくしっくりきました!✨️軽に乗ることへの抵抗がだいぶ薄れたというか、軽だから危ないとかじゃなくて、車に乗る時点でリスクはあるんだと改めて思い知りました。ありがとうございます😊- 12月16日
3人目のママリ🔰
軽の前は何を乗られてましたか?
乗用車に比べたらやっぱり軽は小回り利くし税金も比べたら安いしとも思いますが、「何かあったとき」はふいに加害になるときもあれば被害となるパターンもありますので、実母さんって年齢的なイメージだと長い目で見て安心して乗れる車がいいかなぁと思いました。
軽じゃなくても、何かあったら車ボロボロじゃないですか世の中🥹
軽だから・乗用車だから軽い重い事故や怪我ってないと思うので、あとは乗る人の意識かなぁとも思います!
-
はじめてのママリ🔰
MINIに乗っていました!
本人も気に入ってはいましたが、如何せん燃費が悪い・自動車税高い(親戚に軽が多いので比べたのだと思います)・3ドアでチャイルドシート乗せにくいってことで、スライドの軽にしたんだと思います。
今60代後半で、朝からラーメン食べに動いたり、夜遅くまで起きてNetflix見ていたりと若々しい(?)タイプで運転もうちの夫よりよほど安心できるのですが、「もう何年も乗らないし(免許返納するし)」ってことで軽に変えたらしいです🥲
そうですよね…軽だから事故が重かったとか軽かったとか、きっとないですよね💦
そう言われると、いかつい乗用車乗ってる夫の運転の方が怖いしなと(運転ヘタなので😅)良くも悪くも思えてきました💦笑- 12月14日
はじめてのママリ🔰
なるほど、、元がドイツ…?イギリス?なのか分かりませんが、MINIに乗っていてMINIからの乗り換えなんです🥲
3ドアでチャイルドシートに乗せるのも乗せにくくて、おそらくスライドドアの軽自動車に乗り換えてくれたんだと思うんですよね💦
軽だろうがなんだろうが大きい事故に合えばみんなペチャンコ、、そうですよね😣そう思います!!