※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義弟家族は土地をもらい、義妹は義実家に頻繁に行っていますが、私たちは土地を断りました。それでも最近は不満を感じず、成長を実感しています。

援助について

義弟家族は義実家の横ですが、3000万の土地をもらいました。(義弟は義両親大好きなのでいいみたいですが、奥さんは本当は嫌だったとのこと)
義妹は土地をもらってはいませんが(旦那さんが拒否らしいです)育休中で毎日義実家にいて何でも買ってもらっています。

うちは長男ですが旦那の職場から義実家が遠いので土地は断りました。土地を売ってお金の援助…なんてこともなく、何もなしです。
ちなみに旦那と義弟は同じ仕事なのでお給料も同じです。

ここまで聞くと不満に聞こえそうですが、土地代浮いて良かったねえ🥺という気持ちです(笑)
少し前の私ならうちには何もないんかい!とか思ってしまったと思いますが、最近はそう言う気持ちにもならず(笑)

義妹から出産お祝いはもらえず、義妹の出産祝いの内祝いなどももらっていませんが、何も気にならず🤣

ちなみに義両親の介護の必要はない、とかでもなさそうなんです🤣

なのにこんなに穏やかな自分に驚いています。人として成長したなと勝手に思っています!(笑)なんかそう思えたことが嬉しくて(笑)
質問ではなくてすみません💦

コメント

deleted user

嫁の立場ですからね、、だんなさんが文句を言わないのはすごいですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ!旦那も何にも言わないのがすごくて!私が自分の兄弟で差があったら何でよってなってるだろうなと😂
    自分のことは自分でやるからいいや〜って言ってます😂

    • 12月14日
ハニー

これだけでなく今までの何かしらの出来事が積み重なって義両親に対しての期待値が何もなくなったんじゃないですか?🤣🤣🤣
すごく他人事のようにしてるママリさんの話聞かせてもらって無になってるというか神様になっているというか…【良い意味です‼︎】
妊娠して母としてどんどん気持ちが大らかになっているのかもしれませんね☺️✨✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言っていただきありがとうございます!
    それはあるかもしれません!(笑)お義父さんは今までローンを組んだことがないとか、いつも外食とか色々言ってきますが、その恩恵を受けたことがなく🤣多分期待することをやめたような気もします(笑)
    確かに妊娠出産を通して人は人だし、私は私と強く思うようになったかもです🤔
    旦那の兄弟は結構図太いのですが、旦那だけはなぜかそんなことはなく、、自分だけ何もないのは嫌じゃないのか聞いたところ、所詮他人だし、俺たちのことは俺たちでやればいいよ〜と😂そんな旦那に救われているのかもしれません🤣!

    • 12月14日
deleted user

すごい。そこまで達観していて素晴らしいです。義弟奥さんかわいそうすぎですね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😳自分でもびっくりです!でも旦那も気にしていないのがすごいなあと…!自分の兄弟間での出来事なら冷静ではいられない気がします!(笑)

    義弟の奥さんが本当に…😭クリスマス会も家族だけでやりたかったそうですが、義両親にケーキ予約したから何時に来て〜と言われているらしく…でも土地をもらっているから強く言えないと言っていました💦

    • 12月15日
きしゅけ

土地なんか貰って近くに住んだら老後は介護宛にされそう、、
タダ程恐ろしいものはないです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!私もそう思います💦ただ、義弟の奥さんは一人っ子なので、義両親の介護と自分の親の介護はしんどいから無理だと言っていて、私たちも参加はしないといけなさそうです😂主人は介護込みでの土地だと思うよ、とは言っていましたね💦
    私もそう思います!何もない方が気が楽かなと😂

    • 12月17日