
介護職の転職を考えている女性が、人間関係の良し悪しを見学だけで判断できるか悩んでいます。特に、見学時に管理者から人間関係が良くないと言われた施設についての意見を求めています。
介護職や看護職、保育士さんなど
女社会で働かれている方🙌
職場の人間関係色々あると思いますが、、、
転職経験のある方で、転職先の人間関係って
どういう風に見分けましたか😂?
入ってみないと分からないですかね😇
介護職パートで、転職希望で施設見学行ってます。
人間関係や職場の雰囲気も重視してて、
見学行った中で、ここはないなーと思う施設
(案内してくれた管理者の方から、うちは人間関係
良くないと言われたり、管理者の方が小さい子供
いる人は急に休まれて困るなど言われる)は、
ハッキリあったのですが、
人間関係の良し悪しって正直見学だけじゃ
分からないですかね😅
転職が初めてなので、悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
入ってみないとわからないです💦
でも求人頻度や、求人の文言みたりして決めたりもします

はじめてのママリ🔰
介護施設で働いていますが、見学や面接では人間関係や雰囲気は全くわかりませんでした!!笑
でも入ってみたら人間関係最高な職場です😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
気になる施設の見学や面接で、管理者の方が良さげだったのですが、やっぱりどこも人欲しいし見学の時と入ってみてからは違うかもですよね🥺
人間関係最高な職場羨ましいです〜🥹- 12月15日

退会ユーザー
ほんとに入らないとわからない!けど私は転職サイトに登録しての転職で、ここの施設は…って色んな情報を知ってる方だったので変な場所を紹介されずに済みました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
入ってみないと分からないですよね💦
転職サイトに登録もしてますが、結局働きたい事業所の種別がはっきり決まってるので、自分でアポ取って見学行ってて...
なので全く施設の客観的な情報なくて悩んでいます😣💦- 12月15日

なつみ
有料老人ホームで看護師をしています。
人間関係については、やっぱり入ってみないと分からない部分が多いですね。
私は3か月派遣として勤務後、ここならやっていけると思ったので、正職員採用してもらいました。
カイテクやタイミー、バイトルなどでまずは単発バイトに入ってみて、転職先を見極めるのもよいかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
まさに今の職場に派遣で色々回って、今の職場を選んで正社員になって下さった職員さんがいて、そういうやり方も良いなぁと思っていました🥺
が、田舎だからか単発バイトは近場では全然ない状況で😂
今はパートでの転職なので、とりあえず見学に行ってますが、正社員で働くとなると派遣で色んなところ見て選ぶの良いなぁと思います!- 12月15日

晴日ママ
ハローワークの人におすすめしないかなと言われたけど
面接うけたら受かって
働きましたがマジでやばかったです🤣
一旦やめて
4年たってまた行ってますが
環境だいぶ変わって働きやすくなりました😀
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
4年経ってというのは同じ職場に復帰されたということですよね😊
うちの職場もそうですが、お局さんとか個人で嫌な人がいると、結局その人が辞めると雰囲気変わったりしますもんね💦- 12月15日
-
晴日ママ
4年前の職員が
3人しかいなくて
同じ部署だと1人です!笑
1人は他部署
1人は事務員で🤣
同じ部署の人に
人手不足すぎて戻ってこないかと連絡があり戻った感じです😂
施設長も変わってました笑- 12月15日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🧐!
介護職入れ替わり激しいし、4年経つと当時いた人ほぼいなくなりますよね😂
と思うと、今の人間関係良い職場にこだわらず転職もアリだなと思いました😊- 12月16日

はじめてのママリ🔰
入ってみないとわかりませんが、面接楽なところでしたが人間関係も楽でした🤭
お局いないし、らしき人は皆さんスルーして相手にしてないのでお局いなくて😂
きちんとしてる施設も社員だったこともあってか2回3回面接あったところは本当いいところでしたが、なかなかいい施設かどうかはわからないですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
確かにお局さんいてもそこに賛同する人がいなければ、平和ですよね😂笑
確かに面接ゆるい施設だとどんな人でも採用されるので、人間関係色々ありますよね😣💦
転職するか迷っている施設は、パートでも面接3回で、正社員は介福持ってて年齢制限もあるので、割ときっちりしてるのかなという印象ですが、求人ずっと出てるのでどうかなと思ってます😣- 12月15日

ママちゃん
介護福祉士で
転職5回してます🤣
本当人間関係は入って
みないと分からないですね❗️
正社員で働いてた時は
人間関係も悩みましたが
結婚して子供ができて
パートになってからはある程度
どうでもよくなってます😅
ちゃんと仕事はしますが
今は仕事に重気を置いてなく
家庭優先なのと友達を作りに
行ってるわけじゃないので
自分の仕事をしてその場だけ
上手く…やれてるかは謎ですが
それで良いと思ってます🙆
私は転職に関してフットワーク
軽すぎなので合わなければ
次々〜🎶でやってます😆
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️✦ฺ
正社員だと職場にいる時間も長いし、パートさんと関わらないといけないことも多いし、人間関係大事だったなーと思います😣💦
確かに子供いてパートになってから、家のことや他の事が忙しくて仕事のこといちいち考えてられないので、私もママちゃんさんみたいに割り切って働けたらと思いました😊!
介護職だと仕事に困らないし、そこまで深く考えずに合わなかったら次行けば良いですね🙆♀️- 12月16日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️✦ฺ
やっぱり入らないと分からないですよね💦
気になる施設が、割と条件は良いのに 求人ずっと出てるので...人間関係なのか仕事が大変なのか、悩みます😫