
コメント

はじめてのママリ🔰
娘が幼稚園入った時、地元ではない知り合いゼロの幼稚園でしたが、保育参観とかランチ会を重ねて卒園から4年経った今でも仲良しのママ友多いです🙌
上の子で一緒だったとか、元々仲が良いとかってママ友多いですが、行事とか子供繋がりで色んな人と話す機会があるので出来ると思いますよ😊💡

りんた
保育園でしたがママ友無しで卒園しそうです笑
お迎え時間も園に駐車場を占領しないで欲しいって言われるのですぐに帰るようにしています。
年長で卒園係を一緒にするメンバーはライン交換して交流出来そうですが、プライベートの関わりはありません😂
子供を遊ばせたいとかが無ければ無理に作る必要はないんじゃないでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
保育園だとママ友できにくいって言いますよね…!本当に気が合う相手でないとプライベートで関わっても疲れてしまいそうですよね🥲すぐに孤独を感じてしまう性格なので、顔見知りを作れるように愛想良くしてみたいと思います😂💪ありがとうございました✨
- 12月19日

🐣🩷
保育園ですが仲良いママ友はいませんよ〜!!なんせ周りが30代からが多く私たち20代のママパパがいなくて💦仲良くなったところで気遣いますしあったら話す程度です!挨拶は必ずしてますが…
-
はじめてのママリ🔰
わかります…!わたしも20代なのですが、幼稚園のママさんは40近い方が多そうで雰囲気が違うなあと感じてしまっています🥲まずは愛想良く挨拶を交わすことが大事ですよね…やってみます!ありがとうございました✨
- 12月19日

はじめてのママリ🔰
こども園ですが、上の子の代で常にどこに行ってもかき回す系のママがいたので、ママ友とかめんどくさすぎて誰とも絡まなくなりました!
下の子がもうすぐ卒園ですが、誰とも絡んでません😂
-
はじめてのママリ🔰
掻き回す系のママ…関わりたくない人種ですね…考えただけで恐ろしいです😭いまはママ友に憧れを抱いていますが、実際できたらめんどくさいなら居なくてもいいのかも!と思えてきました。ありがとうございました✨
- 12月19日

はじめてのママリ🔰
1人もいないです!私はいらない派なので困った事ないです😂めんどくさいので😂
-
はじめてのママリ🔰
いらない派のママさん、自分をしっかり持っていて憧れます☺️流されやすい性格なのでママ友の良いところばかり見えていましたが、子供が楽しく園に通えるならそれで十分ですよね✨ありがとうございました!
- 12月19日
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなり申し訳ありません…!なるほど、顔を合わせる機会があったら積極的に話しかけに行ってみます☺️ありがとうございました✨