※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

生後14日の赤ちゃんがミルクを飲むとむせることが増え、心配しています。病院では問題ないと言われましたが、見ていて辛いです。同じ経験をした方の対策を教えてください。

ミルクあげるのが怖いです。

生後14日目です。
一昨日までは上手く飲めていたのに昨日から急にミルクを飲むとむせるようになりました。

ほぼ時間通りの授乳間隔でお腹空いたって起きてくるし、
哺乳瓶にもがっつきますが、
ちょっとましたら哺乳瓶をくわえたまま休憩しはじめてその時に「ケホッ」とむせます。
ミルクの温度も人肌だし、乳首の締め方もゆるくなくきつくなくしてるはずなんですが…
あとゲップさせる時もむせるし、上向いて寝てる時も唾液でむせてます。
でもむせたあとはケロッとして寝たり、まだお腹空いてたらミルク欲しがるようです。
80mlあげてるんですが、前まではすんなり飲めてました。 今はむせて休憩して飲んでいる感じです。

あまりにもむせる回数が増えたので、昨日病院に連絡したんですが、
新生児期にはよくあることでむせたあとしんどそうにしてないのであれば、大丈夫だと思いますよって言われました。

でもむせる時は大人と同じように苦しそうなので見てるのが辛いです😭
同じ時期にむせてたけど成長とともに解決したとか、
何か対策された方は教えてください。

コメント

まー

上の子は飲むたびにむせてました😅
途中休み休み飲ませてました!

  • ままり

    ままり

    お返事ありがとうございます!

    前まではお腹空いてるからか哺乳瓶の乳首めちゃめちゃ吸ってたので休ませるの渋ってたんですが、
    等間隔で休ませて飲ましたらあんまりむせなくなりました😭

    • 12月16日
ゆか

哺乳力が強くなってきて、一気に吸っちゃうのかなと思いました🤔

むせるのは、乳首のサイズアップの目安でもあるのでいまssならsを試してみるのもありかなと。
それでも違うならまたssに戻してみたり。

ゲップの時にもむせるなら乳首サイズよりも、むせる反射が成長とともにしっかりしてきたのかもですね!
むせることができる、これも成長ですね✨むせることができないと、自分の唾液で溺れたりしちゃいますし。

  • ままり

    ままり

    お返事ありがとうございます!

    体重も平均的に増えてたのでやはり哺乳力っぽいですよね🤔
    むせるのが怖かったんですが、=成長って捉えれたらそこまで深刻にならなくていいのではって思えるようになりました✨️

    ミルクも休み休みあげたらむせる回数も減り、むせたとしても軽く済むようになりました!
    本人にはお腹空いてるのになんで休ますんだよって顔されますが🤣

    • 12月16日