
8ヶ月の子どもが離乳食を食べず、授乳間隔が短くなり困っています。ミルクも拒否され、他に楽になる方法を知りたいです。
8ヶ月、完母で育てている子の授乳間隔について。
離乳食を全然食べないのに体はどんどん大きくなるので食欲?はあるのだと思うのですが、おかげでどんどん授乳間隔が短くなり3時間と持ちません。
夜中も3時間おきの授乳でヘトヘトです。
ミルクを足そうにも拒否されました。粉ミルクの種類がダメなのかと思い2種類試しましたがダメでした。
ひたすら食べない離乳食を頑張る他に何か楽になる方法があれば知りたいです…。
どなたか助けてください。
- ママリ(生後8ヶ月)

たかこ
ちなみに、赤ちゃんのうんちは出ていますか?

ママリ
完母で最近まで離乳食全然食べませんでした✨
授乳感覚特に気にしてないんですが
3時間の時もあるし2時間とかもあります😌
眠い時やグズったらあげたりもしてるので💦
ウチは哺乳瓶拒否で
夜中は1回起きたり、2回起きたりです✨
朝5時か5時半には起きてます😂

ママリ
ありがとうございます😭
私は夜中は寝る前に飲ませて0時3時、朝6時ときっちり3時間です…😂
夜通し寝るなんて幻の話だと思ってます…。
授乳時間が近い方がいて私だけじゃないと思えました。
ありがとうございます。
コメント