コメント
ままり
タイミングは習慣化しやすい方がいいかなと思うので、朝起きた時や寝る前、ご飯やお風呂の前後などでお子さんの機嫌がよくてやりやすいタイミングで座らせてあげたらいいかなと思います☺️
その子にもよりますが、足が不安定だと怖がったりする場合もあるので、踏み台などあったらいいかなと思います☺️
参考までに🙇♀️
みみ
トイレに興味があるなら、まずは座らせてみて座ることに慣れてみる感じでいいと思います!
座れたね〜すごいね〜って褒めて、トイレは楽しい場所、怖くないってわかるとその後がスムーズに行くと思いますよ😆
座ったときにたまたまおしっこ成功したらラッキーなので、めちゃくちゃ褒めてあげてください🫶
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏
トイレに苦手意識が芽生える前に慣れさせることから初めてみます😊
おしっこ出せるのはまだまだ先だと思ってやってみます✨- 12月15日
はじめてのママリ🔰
1歳半だと習慣化する前にイヤイヤ期に入って全く出来なくなる可能性もありますが、そうなった時に焦ったり、前はできていたのに!みたいにイライラしない強靭なメンタルが必要です。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏
まだまだ出来なくて当たり前だと思っているので大丈夫だと思います笑- 12月15日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏
主人とお風呂に入る前に必ずトイレに入りたがるので、まずはそのタイミングで試してみます✨
足が届くように補助便座も用意してみます😊