旦那が休日に育児を手伝わず、家事も私一人で行っています。妊娠中で体が辛い中、サポートが欲しいと感じています。皆さんの旦那さんはどうですか。
旦那が役立たずです😭
みなさんの旦那さんは、お仕事がお休みの日は育児はしてくれますか?💦
うちはお休みの今日朝起きても子どもとはちょっと絡む程度でのんびりずーっと携帯触って珈琲飲んで、横で私が子どもの相手をしつつ洗濯物を干しても手伝わず…
妊娠中でお腹が大きいのですが、干すところが高いところにあるため椅子の上に立ってやっていても携帯触りながらたまにこっちを見る…
私が文句を言ったらやっと立ち上がりましたが、何故か洗濯物をパスしてくる役をしてきて、いやいや高いところに立って干す役やってくれよ!となりました😫
その後ものんびりしていて、たしかに子どもは旦那ではなくママママなので仕方のない部分もありますが、私は洗濯物を2回まわして掃除機もかけて乾いた洗濯物をしまって子どもの相手して子どものご飯用意して食べさせて着替えさせました😔
そうこうしていたら旦那はトイレに行きゆーーっくり過ごし始め、その間に子どもは眠たくなり、私が寝かしつけに行き(というか寝かしつけは99%私ですが)最初は一緒に転がっていましたが眠れなかったようで結局抱っこ。
お昼寝は結局いつも抱っこになるのですが骨盤も痛むし14キロあるし、そろそろキツイです😔
専業主婦だしそんなもんっちゃそんなもんかもですが、休日で旦那もいるのになあーと。
お出かけしている時は外食時の介助は私が多いですが、他は6:4くらいで旦那が子どものことをしてくれます。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ
えーーーうちかと思いました。
朝から頭痛があって薬飲んでも治らなくて
「横になってていいよ」っていうからなってたのに
自分はずっと携帯しながら子供と同じ空間にいるだけ。見てるって言わないんだけど……
こけて泣いてたら「危ないっていうたやろ」って。お前が見とけよ…
産休入ったから休みですがもう臨月近くしんどいです。
ママがいいっていうてるからって育児から逃げて携帯するのは果たして子守してるっていうのか?結局ママありきでしかなにもできない。
昼ごはんもうもんでって昨日の夜から3回くらい言ってるのに
「昼何食べさせる?」って聞くから
「うどん以外がいいの?じゃあ他のものやったら?」っていったら
「なにもない…なにもあげるものないやん…」って。
だからうどんって言うてたやん?自分で考えて作るならいいけど文句いうなら言われたようにしたら?って。そしたら逆ギレ。もうほんと結婚するんじゃなかった…
男はいつまでも自分中心、ママだけ生活リズム無理やり変えられてほんましんどいです
はじめてのママリ🔰
外出時には割としてくれるの、あるあるで超わかります😂
ちゃんとやってるように見られるよう、外面良いんですよね〜笑
質問の答えはうちは‘今は’お休みの日こそやってくれます。(専業主婦で子供3人です。)
必要があればワンオペで3人丸一日見てくれます。
普段は私1人の用事はないので一緒にいますが、
私が土日はおむつ替えません宣言をしているので笑、
起床時〜就寝寝かしつけまでお着替え、おむつ替え、トイレ補助、ミルク離乳食あげる等はやってくれます。
(もちろん手が足らないよ〜って時は土日でもオムツ変えますが😂あくまで希望です)
あとはお風呂入れたりもしてくれます。(じゃないと私がゆっくり入浴できる日がないので…)
料理ができない人なので子供の離乳食や幼児食の用意は土日も私がやっています。
もちろん夫に用事がある日は土日でも私が1人で見ますし、疲れたりしてる時も私が見ます。
お互い持ちつ持たれつだよねーって感じですかね🫣
1人目の時からそうではなくって、最初は育休取ってるのにずーーっとスマホでゲームして昼過ぎまで寝てる、
新生児抱えた私が作ったご飯をただ食べるだけ、
その上に産後すぐ義父が入院してその手伝い(手続きや洗濯等)を小さな赤ちゃん連れて何故か私がやっていました。
で、限界が来て一度本気で伝えたらそこから人が変わったように改善しました。
本当かどうかはわかりませんが、本人曰く
「そんなに負担に感じているとはわからなかった、ごめん。
自分でやっているので下手に手を出さない方が良いのかと思っていた。
頼まれなかったので全然悪気なかった。」
と落ち込むほど反省して、じゃあ俺は何をすれば良い?という話になり、色々とできることやってほしいことを伝えて、
その後も子供が増え今の感じに落ち着きました。
男性って家庭のことは言われないとわからない察しの悪いタイプも多いのかなって思うので、
一度旦那さんとお話ししてみると良いかもしれませんね✨
女ならこんなこと言わなくても察してやってくれるのに〜ってよく思います😂
妊婦さんが椅子の上に立ってるのを危ないからやるよって気付けない人、意外にいると思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですよね!外出時や他の人が側にいる時!やってくれるとその時はたしかに楽ですけど、都合良すぎてハ?となる時あります🤣
土日はおむつ替えません宣言いいですね!私も真似してみようかな🤔
しかもおむつ以外にもたくさんやってくれるんですね😭✨
最高すぎます!👏👏👏
お互い補いながら?代わりばんこに休んでも良いし、2人の子供なんだから平等に子育てできるといいですよね😭
なるほど、1人目の時にそんなことがあったのですね!
たしかに口で言わないと分からない男性って多いらしいですね😭
それで何をすればいいか聞いてくれてやってくれる旦那さん、素敵すぎます🥹
椅子の上の件は実は2週間ほど前にも同じようなことがあって危ないからやってほしいと言ったんですけどね😩
まあ、私がやり始めたから自分でやりたいのかなと思ったのかもしれませんが…私からしたら早よ「代わろうか?」って言えー!って思いながらでした😭
私がキレてからやっとこりゃいかんと思ってやる人なので疲れます😭- 12月14日
かめ
専業主婦だからやらないと。って思わされる感じ、ほんっとうにどうにかならないですかね?😭😭😭😭
(私も専業主婦なので…そうゆう風潮も男の考えも無理すぎます😣)
仕事の日くらい休みたい。とかあるんだと思いますが…
家事には休みは無いし、家族のことをやってるんだから、その間くらい子どものことは責任をもって親である旦那がみるべきと思います🥲
しかも、妊娠中なら、もっと協力して欲しいですよね🥲🥲
倒れて何かあったらどうすんだ。って感じです😤
妊娠させたら終わりか???って思っちゃいます…あなたの子どもがお腹に居るんだから、大事にしろ!って。。。
役立たずって言いたくないけど、そう思っちゃいますよね😂(笑)
妊娠中で心身ともに大変なこと多いと思いますが、無理なさらず、、🥲
いつもお疲れ様です!!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
分かります!そう思わされるの嫌ですよね😭
旦那が働いている時間はもちろんやりますが、それ以外の時間って内容によりますが、平等にするべきなのでは…?とか思います😔
2人の子供だし、旦那も欲しくて授かった子なんだから、って感じですよね😩
釣った魚に餌をやらないタイプっていうか…若い頃に彼女にそうするとかならご勝手にですけど、子供はそれじゃダメですよね💦
お優しい言葉をありがとうございます😭- 12月14日
はじめてのママリ🔰
育児はあまりしませんが家事をしてくれるので良いかなとおもっています
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
家事してくれるの助かりますね😭✨
うちも今夜は旦那が唐揚げを作ってくれましたが、子どもの寝かしつけの後に私に残されたものすごーく散らかったキッチンの片付けに絶望しました😭笑- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
揚げ物の後は特に片付けまでして欲しいですよね…
- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね😭
寝かしつけを旦那がしてくれるなら片付けはその間にもちろんやらせていただきます!って思えるんですけど🥹
私が寝かしつけている間旦那はまだお酒飲みながら動画を見ながらゆっくり唐揚げかじってました😔
まだ食べているから仕方ないといえば仕方ないですが…
食べ終わった後は食器をシンクに出しもせず、リビングで転がってました😇
ご飯作りすごーく助かりますけど、ねぇ🥹- 12月15日
-
はじめてのママリ🔰
旦那様料理は片付けも含みますよ!
うちの旦那も料理はしても洗い物はしないですけれどね…- 12月15日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
わぁ、34週じゃ私よりもずっと大変でしょうし、お薬を飲むほどの頭痛がするのにそれじゃ休めないですよね😭😭😭
わかります!子どもを見るって、とりあえずただ一緒にいればいいと思っているのか…
逆ギレ本当にやめて欲しいですよね!いやいや、キレてるのこっちだから!って思います😫
自分中心分かります😔
2人目ほしくて念願の妊娠ですが、どうせ1人目と同じでほぼ私が育てるんだろうなーと思いながら覚悟して過ごしています😂