※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミッフィ
子育て・グッズ

職場の保育士が子どもに注意する際に、どのような言い方をするかについて知りたいです。

怒る時、こら!みたいな感じで、これ!って言いますか?職場の保育士さんがこどもに注意する時に、こ〜れ!って言います。
ちなみに東京です。

コメント

はじめてのママリ🔰

関西です。親や祖母は言ってました!

  • ミッフィ

    ミッフィ

    そうなんですね〜!若い先生が言ってたので違和感ありました😂
    ありがとうございます😊

    • 12月14日
はじめてのママリ

私は言わないですが、そう言う人もいますよね😅

  • ミッフィ

    ミッフィ

    初めて聞いたので違和感ありました!
    ありがとうございます😊

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

同じく都内ですが、保育士さんが使ってるのは見たことないですし、私も言わないです🤔
おばちゃんが使ってるイメージあります😂

  • ミッフィ

    ミッフィ

    そうなんですね!21歳の先生が使ってるので違和感ありまくりで🤣
    ありがとうございます😊

    • 12月14日
ちゃーん

こら、これ、こりゃ
言いますね〜😊

これこれ、もしもし、みたいな感じの言葉としてもありますね

  • ミッフィ

    ミッフィ

    そうなんですね〜✨
    ありがとうございます😊

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

祖父母との関係性が近い先生とかなんじゃないですかね?
うちは祖父母と一緒に住んでましたが私より9コ下の妹の方が方言とか強かったです!
実家に行くことも多いので子供たちも私が言わないようなこと言うことあります!

  • ミッフィ

    ミッフィ

    そうかもしれないです!
    ありがとうございます😊

    • 12月14日