※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パルム
子育て・グッズ

添い寝やルーティンについて教えてください。旦那の帰宅時間に合わせたお風呂のタイミングも知りたいです。

【添い寝について】

昨日21時半に寝る前の授乳したのですが機嫌よくなってしまい、しばらくベッドで遊びトントンして寝かせました。
(初めて抱っこではなくトントンで寝てくれました🥹🥹)

やっぱりお風呂入って寝かしつけした方がいいかなと思ったのですが旦那はリズムは気にしなくていいよと否定気味であまり協力してくれません。

そこで聞きたい事があるのですが…

お風呂→ミルク→ねんねというルーティン付けたいのですが添い寝してトントンしてたりしますか?それともセルフねんねですか?

添い寝は癖になると聞きますが日中も添い寝でないと寝ないって感じでしょうか?

旦那の帰りがバラバラで早くて18時、遅くて20時に帰ってきます。旦那の帰宅に合わせて20時頃お風呂入ってるのですが大人の夕飯は子どもが寝てから食べてますか?

コメント

deleted user

うちはお風呂、リビングでミルク、寝室のベビーベッドに置いてセルフねんねです👶

  • パルム

    パルム

    ありがとうございます!
    ミルクはリビングであげてるんですね!飲み終わったらベビーベッドって感じですか?

    • 12月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    はい☺️ベッド置いてから自分で寝てます😌

    • 12月14日
  • パルム

    パルム

    そうなんですね!
    オムツ替えとかもベッドの上ですか?

    • 12月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夜中は起きないのでオムツ替えはないですが🤔

    • 12月14日
  • パルム

    パルム

    私もミルクはリビングであげてるのですがオムツ替え終わってグズグズしてきたタイミングで寝室に連れていってるのですが💦

    • 12月14日
  • パルム

    パルム

    分かりました!ありがとうございます😊

    • 12月14日