※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみぽん
その他の疑問

結婚式についての質問です。(長文です)私は妊娠をしたことがきっかけ…

結婚式についての質問です。(長文です)
私は妊娠をしたことがきっかけで結婚をしました。
なかなか思い切りがいい方ではない相手だったので、
私のお腹にきてくれた赤ちゃんのおかげで結婚できたと思っています。

そこで結婚式について伺いたいです。
妊娠初期は授かり婚による戸惑いとつわりがあって結婚式のことを考えるどころではなく、
余裕がでてきたころには体型はぷよぷよでお腹もぽっこりしてきていました。
そのため、出産をして赤ちゃんが落ち着いてから結婚式をあげたいと考えています。

そこで疑問なのですが、結婚式を挙げるには、赤ちゃんが生後どのくらい経てばいいでしょうか。

また今のところ、お金の余裕があまりないので、新婚旅行をかねてハワイで結婚式を二人だけで挙げてそのまま数日新婚旅行を満喫し、帰国したらちょっとしたお食事会のような披露宴をやりたいと思っています。
その結婚式&新婚旅行には、赤ちゃんは連れて行ったほうが赤ちゃんにはいいでしょうか。それとも私の実家に預けたほうが赤ちゃんのためなのでしょうか。(事情を説明したら実家で実母が面倒をみてくれると思います)
それとも、そもそも結婚式や新婚旅行になど行っている暇はないんでしょうか。またその間赤ちゃんをあまりかまうことができず放置してしまうことになるので、挙げないほうがいいんですかね…?
どうでしょうか。

コメント

purin

産まれたらそれどころではないと思います😅まして1人目だとしたら余計に…💦
私は1人目を産んだ時には、自分のことがなかなか出来ず、ご飯すら食べられないくらい余裕がありませんでした😓
2人だけでと考えているのであれば、卒乳までして、ある程度大きくなってからがいいと思います💨

  • ゆみぽん

    ゆみぽん

    そうですか…。それどころではないですよね。寝る暇もないくらいですもんね(~_~;)

    卒乳まで、参考になりました。ありがとうございます☺️

    • 5月6日
◡̈R.mam

私も授り婚で式はまだあげてません◡̈
妊娠初期に式をすぐにあげようと思ってたのですが
体型変わるし体調があまり良くなかったので
産後にしようと決めました。

知り合いも同じで生後8ヶ月の子を連れてハワイで親族だけ呼んで式あげたそうです♡
なので私たちも生後半年〜1年以内(職場復帰があるので)にハワイであげる予定です◡̈

多分まだ生まれてないので小さい子を連れて海外へ行くのは想像以上に大変な事かと思いますが、今の所その予定でいます^_^;
両家の両親が一緒なので子供も連れて行くよていですが、
夫婦2人だと流石に余裕がないと思うので
2人だとしたら多分親にお願いして預けて行くと思います(´・ω・`)

個人的に式はあげた方が良いと思ってます。
両親も花嫁姿を楽しみにしてくれてますし、
今までのお礼と、けじめみたいなのはしたいと思ってます(´・ω・`)

  • ゆみぽん

    ゆみぽん

    私と同じで親近感がわきました。😆

    私も小さい子を連れての旅行はどんなものなのか想像できなくて困っています。
    でも私もkaaanaさんと同じ気持ちで、けじめとして結婚式を挙げたいなと考えています。

    親族も一緒に結婚式へ行くならば、子どもも結婚式に参加できますね。予算があれば考えてみます。
    もし二人だけの結婚式なら、みていられませんよね…。

    参考になりました。あととても親近感がわき心強い気持ちになりました。ありがとうございます☺️

    • 5月6日
♡m♡

うちは妊娠中に、親族と本当に仲のいい人数人だけ呼んで、ハワイで挙式しました!
息子が1歳になったころ国内で友達大勢呼んで披露宴をしましたよ🤗そのとき息子は披露宴に参加しました💓友達もみんな息子の登場期待してたと思います。夜遅い時間だったので二次会は母に息子を連れて帰ってもらい夫婦2人で楽しみました✨

  • ゆみぽん

    ゆみぽん

    一歳ごろですか。生後一歳くらいなら近くでみてくれている人がいたら、披露宴にも参加できるんですね!
    確かに、集まってくれた人たちも、子供も登場したほうが喜んでくれるかもしれないですね!!

    参考になりました。ありがとうございます☺️

    • 5月6日
あやぱまん

お母さんに預けるとなるとお2人だけで挙げるってことですか??
海外挙式だと子どもが1歳過ぎたタイミングで挙げる方多いと思いますよ✨
海外挙式は家族だけ招待する家族婚多いですよね🙂💡
わたしの旦那の同期家族は海外挙式をお子さんが1歳の時にやっていて家族婚で100万くらいだったって言ってましたよ💕

  • あやぱまん

    あやぱまん

    2人だけでって書いてありましたね💦
    すみません…

    • 5月6日
  • ゆみぽん

    ゆみぽん

    予算があまりないので、二人だけであげようかな…と考えているところです…。

    親族を呼んで海外挙式をしても100万くらいなんですね〜😲
    結婚式の時期は一歳が目安ですかね。

    分かりやすくて参考になりました。ありがとうございます☺️

    • 5月6日
  • あやぱまん

    あやぱまん

    わたしも入籍前に式の予約していて入籍後すぐに妊娠発覚して挙式の日が9ヶ月とかだったので、キャンセルしてしまったので、まだ挙げられてないんです😂✨
    頑張って貯金して子どもが2歳になる前には式挙げたいなと思ってます💡
    子どもいての挙式は可愛い主役がいて楽しそうですよね😍
    わたしの場合、娘なのでどんなドレス着せるか決めるのが1番楽しそう💓と自分のドレスよりも時間かかりそうな予感です😊笑

    • 5月6日
  • ゆみぽん

    ゆみぽん

    そうなんですね。
    そう考えると、子どもと結婚式を挙げられるってすごくラッキーですよね!
    私も女の子だと思われるので、ドレスとか着せられるの楽しそう♪

    順番が違っちゃったから、子どもがいるから、結婚式とか挙げる時色々考えることがあって、困ったなと思っていました。でもとても明るい気持ち、逆に幸せな気持ちになりました💕
    ありがとうございます💕💕

    • 5月6日
j.a.a

赤ちゃんは当然連れて行った方がいいと思います。と言うより、母性が働き心配で置いていくなんて無理だと思います。
私も産まれたら1ヶ月に一1日くらい預けて、なんて思ってましたが1日でも嫌かも。
大丈夫かな?って、旅行どころじゃない気がします。

ハワイとなると1週間くらいは行きますよね?
1週間離れるなんて私にはできません。

式を挙げるのもハワイへ行くとしても、最低でも赤ちゃんの首がすわってからじゃないでしょうか?
それまではママも慣れない赤ちゃんのお世話に毎日大変ですので海外旅行なんて行けないと思います!

海外となると、何かあった時病院へ、なんて事になったら英語ペラペラじゃないと大変みたいです。

赤ちゃん第一優先に考えると国内で式だけ、が私はいいと思います、、😓😓

  • ゆみぽん

    ゆみぽん

    そうですよね…。確かに預けて行ったとしたら、心配だと思います。心配じゃなかったら、母親失格ですよね(~_~;)

    それもそうですね。連れて行ったら行ったで何かあった時は海外の病院に連れて行くことになるんですもんね。

    確かに赤ちゃん最優先に考えて、式を挙げたいのではあれば国内ですよね。おっしゃる通りです。(~_~;)

    参考になりました。ありがとうございます☺️

    • 5月6日
maple

理想はあると思いますけど産まれてから考えたほうがいいと思います。
お子さん置いて…と言ってますけど産まれたらそんな考え無くなると思います。お子さん置いて結婚式なんて正直聞いたことないです。心配で楽しめないかと。

大きくなるにつれていろんな大変さも出てきます。うちの子は育てやすい方ですけど海外なんてまだ全然考えられないです。

  • ゆみぽん

    ゆみぽん

    そうかもしれないですね。小さい子は私が想像する以上に大変で、でも可愛いですもんね。そう思えなければ母親失格ですもんね。

    ある程度どうしようか考えたとしても、生まれてから考えて決めたいと思います。
    赤ちゃんのことを優先して考えたいと思います。

    参考になりました。ありがとうございます☺️

    • 5月6日
どらねこ

産後はいろいろ大変でそんな余裕ないと思います。
まず、母乳で育てるのであれば、無理な話だと思います。
完ミであれば、預けてもできますが、生まれたら預けて旅行って思わなくなると思います。

預けられるとしたら1歳過ぎくらいからですかね!
食事をちゃんと食べられるようになってからがいいと思います。

  • ゆみぽん

    ゆみぽん

    確かに授乳中は預けられないですよね…。
    そもそも小さい子を預けて海外旅行なんて、けしからん話かもしれないですね。
    生まれてからどう思うかまた冷静に考えてみたいと思います。

    預けて行くとしたら、離乳食を食べられるようになる一歳過ぎくらいですね。

    参考になりました。ありがとうございます☺️

    • 5月6日