
完母で育てているが、ミルクを飲ませようとしたところ、全く飲んでくれませんでした。保育園入園を考えているため、哺乳瓶やミルクに慣れさせる方法について知りたいです。
完母で育ててるのですが、何かあった時用でサンプルのミルクも家にあります。今月中までのサンプルがあったので飲ませてみようと思ったのですが、哺乳瓶だからなのか、ミルクの味が好きじゃないのか不明ですが全く飲んでくれず。
まだ時期は未定ですが保育園も検討しています。離乳食に移行する前に入園を検討する場合には哺乳瓶やミルクに慣れさせる必要があると思います。
みなさんどのようにしましたか?
- るな(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
哺乳瓶拒否ですかねー…
1人目の時は毎日母乳10mlとか少なめで哺乳瓶であげて飲む練習してました!

Kiki
まず賞味期限間近のミルクの消費は済みましたか?クリームシチューとか、粉ミルクならスキムミルクの代わりにパン作りにも使えるし、勿体ないので大人が消費しちゃいましょう!
哺乳瓶や乳首への慣らしについては、できればベストですがもし無理でも保育士さん達が何とかしてくれますよ~。
我が子は完母なのに思い立って保育園に入れたので哺乳瓶拒否!離乳食は始まっていたもののまだミルクも必要な時期だったので、先生達がスプーンでミルクあげてくれました...果てしない作業ゴメンナサイ...
ゆえにコップ飲み練習へ早めに以降。ミルクをコップ飲みするようになりました😂
もうコップになってしまえば心配無用ですよ~
-
るな
入院した時の缶の粉ミルクはほぼ残ってたので、大人がコーヒーと共に使い切りました笑
今はサンプルで貰ったものだけが残ってるので、他のはまだ大丈夫そうです!
保育園側の協力いいですね!場所によっては入園前に哺乳瓶の練習をしないといけないと聞いてたので泣
コップ飲みいいですね!それをなることを願っておきます!
ちなみにですが何ヶ月の頃に保育園入園させましたか?- 12月14日
-
Kiki
上と下で7ヶ月と8ヶ月で保育園入れました!でも離乳食の進捗は「やっと中期」くらいだったかな。
ちなみに上の子は中身は母乳を入れれば飲んでくれましたが、下は中身カンケーなく哺乳瓶自体を拒否!だったのでスプーン→コップになった次第でした😇- 12月14日
-
るな
なるほど!中期だったのですね!
いつから保育園入れるか悩んでて、離乳食済んでからがいいのかと思ってました、、、
今度母乳入れて哺乳瓶チャレンジしてみます!それでダメだったら同じコース試してみます笑- 12月14日

はじめてのママリ
保育園検討されてるなら母乳はほどほどにミルク移行を考えてもいいかもしれません💦
うちは3ヶ月頃には完全に哺乳瓶拒否、さらにミルクも拒否だったので母乳しか飲めませんでした。完母だとこうなる可能性もあります。もちろんそうじゃない子もいますが、今の時点で拒否があると難しい気がします💦
とにかく飲んでくれる哺乳瓶やミルクを試しまくるのがいいと思います!
るな
搾乳して哺乳瓶で母乳あげるところからやるのがいいんですかね!
まだ保育園入れるとしても4月以降なので、焦ってはないんですけども、何かあった時(わたしが調子崩した時とか)にミルク飲めないと困るよなあって思ってしまって、、、