※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こはまま
子育て・グッズ

生後8ヶ月の赤ちゃんが夜間に2~3回授乳していますが、周囲の話では1回が多いようです。睡眠の質が心配で、長時間寝てくれるコツが知りたいです。

生後8ヶ月で完ミなんですが、夜間授乳が2~3回(200mlだと吐いてしまうことが多いので150mlあげてます)です。周りに聞くと夜間は1回くらいが多いと聞くので睡眠の質がわるいのかと心配です。なにか長時間寝てくれるコツはないでしょうか?

コメント

yu☺︎

昼間の活動量かなと思います。
うちの子は早くから保育園へ行ったのでお昼間しっかり活動するからか夜間はぐっすり寝てくれました。
ただ赤ちゃんの中にもショートスリーパーの子っているらしいです😅

はじめてのママリ🔰

うちは夕寝させるのをやめたら夜あんまり起きなくなりました😌あとは夜中起きてもしばらく抱っこやトントンで寝付くようだったらミルクは極力あげないようにしたりっていうのはよく聞きます🥲それでもやっぱりまだまだ日によって起きることもあるのですが😭こればかりは赤ちゃんによって全然違いますよね、、、!

はじめてのママリ🔰

我が家もよく起きます😢
夜間1回だけ上げて他はおしゃぶり、トントン、抱っこ等です。
前までは19時、23時、5時とかでしたが最近は慣れたようで18時、23時、7時になりました

はじめてのママリ🔰

夜中起きた時にミルクあげないで抱っこで寝かしつけたらそこから夜中は起きなくなりました
あとうちは昼寝の時間が短すぎたみたいで、しっかり朝寝昼寝させるようにしたら睡眠の質は上がった気がします、、、!